本文に飛ぶ
図書

日本エッセイ小史 : 人はなぜエッセイを書くのか (講談社文庫 ; さ66-21)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本エッセイ小史 : 人はなぜエッセイを書くのか

(講談社文庫 ; さ66-21)

国立国会図書館書誌ID
034278944
資料種別
図書
著者
酒井順子 [著]
出版者
講談社
出版年
2025.9
資料形態
ページ数・大きさ等
263p ; 15cm
NDC
914
すべて見る

資料詳細

要約等:

いつの時代も、新鮮な刺激や知識、共感を与えてくれるエッセイ。しかしそもそもエッセイの定義って何だろう? 随筆とは何が違う? エッセイを通して時代をたどりながら、エッセイそのものを紐解く。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

酒井 順子 1966年東京生まれ。2003年、『負け犬の遠吠え』で婦人公論文芸賞、講談社エッセイ賞を受賞。『オリーブの罠』『子の無い人生』『男尊女子』『百年の女 「婦人公論」が見た大正、昭和、平成』『家族終了』『平安ガールフレンズ』など著書多数。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(2種類)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-540821-6
タイトルよみ
ニホン エッセイ ショウシ : ヒト ワ ナゼ エッセイ オ カク ノ カ
著者・編者
酒井順子 [著]
シリーズタイトル
著者標目
出版年月日等
2025.9
出版年(W3CDTF)
2025