本文に飛ぶ
電子書籍・電子雑誌Tohoku TEFL : JACET東北支部紀要
巻号2
複線型修辞構造 : ...

複線型修辞構造 : 非演繹的修辞構造の可能性について

記事を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

複線型修辞構造 : 非演繹的修辞構造の可能性について

国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/10501865
資料種別
記事
著者
SHIMIZU,Kenmei
出版者
大学英語教育学会(JACET)東北支部
出版年
2008-03
資料形態
デジタル
掲載誌名
Tohoku TEFL : JACET東北支部紀要 (2)
掲載ページ
p.29-37
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

著者所属: Fukushima Medical University

資料詳細

要約等:

In English expository texts, the dominant paragraph structure is the deductive structure, whose topic sentence is placed first. However, the deductive...

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者・編者
SHIMIZU,Kenmei
出版年月日等
2008-03
出版年(W3CDTF)
2008-03
並列タイトル等
Rhetorical Pluralism : On a Possibility of Writing in Non-Deductive Styles
タイトル(掲載誌)
Tohoku TEFL : JACET東北支部紀要
巻号年月日等(掲載誌)
(2)
掲載巻
(2)