図書
書影書影書影

丹波山新道一件願書

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

丹波山新道一件願書

資料種別
図書
著者
名主吉重郎/ほか作,名主八郎兵衛/作
出版者
名主吉重郎/ナヌシヨシジユウロ
出版年
1866
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
形態1:竪 形態2:原 大きさ:27 枚数:13チヨウ
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

解説:丹波山村が大菩薩峠の難所を避けて新道の工事を始めたが、甲州道中の石和宿外20宿は、青梅街道の通行が容易になると、甲州道中の宿経営に支障となるので、工事差止めを求めた訴訟をおこした。この史料は、工事差止め訴訟に対する丹波山村の慶応2年(1866)の願書である。

資料詳細

要約等:

詳細解説:本史料は、青梅街道の大菩薩峠の難所を避けて、丹波山村が新道を開いているとして、石和宿他が訴えた件に対する丹波山村の返答書である。青梅街道は甲府から大菩薩峠を越えて、武州青梅に至る古道で、甲州道中の裏街道といわれた脇往還である。本史料は、前記のように、丹波山村が新道を開くことによって、青梅街...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
タバヤマシンドウイツケンガンシヨ
著者・編者
名主吉重郎/ほか作,名主八郎兵衛/作
出版年(W3CDTF)
1866
数量
形態1:竪 形態2:原 大きさ:27 枚数:13チヨウ
対象利用者
一般