本文に飛ぶ
文書・図像類

即席耳学問 : 即席耳学問

文書・図像類を表すアイコン

即席耳学問 : 即席耳学問

資料種別
文書・図像類
著者
市場通笑作 : イチバツウショウ
出版者
-
出版年
1790
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:中巻の淡彩色刷絵題簽存。柱題「がくもん」。黄色表紙(中巻の前表紙なし)。料紙漉返風。六丁表、品川辺の茶屋の絵、「たばこの火出し不申候」の張り札、「なんどきだのときくもおさたまり/(茶屋女)おちやあがおやすみな++++++」。カテゴリ名:無し...

資料詳細

内容細目:

しまや仙右衛門という正直で裕福な商人、六十を過ぎて息子に家を譲り、名をがくしんと改め、辺りの子供を集めて忠孝の道や一生の心掛けを耳近く説く。評判となり、子の両親も聴きに来て、学問の道に入る人が数を知らずというありさま。一軒おいて隣、とくだや新右衛門は何不足ない身上ながら、六歳の一人息子を溺愛し、学問...

解題・解説:

外題下部にに「通油町/(蔦屋の商標)/つたや」とあり。自序全文「序/蓼くふ虫もすき##のみちは馬鹿++しいと二三年やめた所へ蔦重が憑に例の教訓異見のうつとうしいも随分承知之助と板元のほうからしやれかけるをどつこいそこを虎の皮千里も走る大ぼやむきの趣向にせず意地にかゝつてしやつきばりいつもの癖の十割ま...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
ソクセキミミガクモン
著者・編者
市場通笑作 : イチバツウショウ
出版年月日等
1790
出版年(W3CDTF)
1790-01-01
数量
1
17.4/12.7
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 中巻の淡彩色刷絵題簽存。柱題「がくもん」。
黄色表紙(中巻の前表紙なし)。料紙漉返風。六丁表、品川辺の茶屋の絵、「たばこの火出し不申候」の張り札、「なんどきだのときくもおさたまり/(茶屋女)おちやあがおやすみな++++++」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 文学 国文
資料の分類 : 和書-文学 国文 小説 近世小説 黄表紙
公開範囲 : デジタルコンテンツなし