本文に飛ぶ
文書・図像類

塩録 : 塩録

文書・図像類を表すアイコン

塩録 : 塩録

資料種別
文書・図像類
著者
石川清秋(慎斎) : イシカワキヨアキ
出版者
-
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:外題なし。扉題(原本の書外題か)「慎斎塩録 全」(「慎斎」を見せ消ち)。序題・目録題・内題「塩録」。渋横霞刷毛目表紙、檀紙文(型押)。全丁間紙入り。半丁ほぼ10行。○写本は外に国会、史料館祭魚洞、東博(文化12年写)、活字翻刻が水戸文学叢書1。国書総目録に岩瀬本を自筆とするのは誤り。○...

資料詳細

内容細目:

製塩法の実践的な知識をまとめた書。漢字かな交じり。図入り。内容目録、塩場地形の事、潮勢の強弱をしる事、国々の寒暖に因て煮る心得の事、塩場の大小釜屋かけ壺等之事、塩場に用ゆる諸道具製作の事、塩水とり様の事、煮方の事并薪の事、たわらに作る事、塩の善悪を知る心得の事、塩の直ひ国に異同ある事、海を煮るものか...

解題・解説:

文化12年2月、藩邸小納戸鈴木重宣序(漢文体)。壬申(文化9年)晩秋、石川清秋自序(漢字カナ交じり)。巻末に「塩場」題詩あり、末に「清秋草(模写朱印「清」「秋」)」。(提供元: デジタルアーカイブシステムADEAC)

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトル
タイトルよみ
エンロク
著者・編者
石川清秋(慎斎) : イシカワキヨアキ
数量
1
27.2/19.1
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 外題なし。扉題(原本の書外題か)「慎斎塩録 全」(「慎斎」を見せ消ち)。序題・目録題・内題「塩録」。
渋横霞刷毛目表紙、檀紙文(型押)。全丁間紙入り。半丁ほぼ10行。○写本は外に国会、史料館祭魚洞、東博(文化12年写)、活字翻刻が水戸文学叢書1。国書総目録に岩瀬本を自筆とするのは誤り。○著者石川清秋は常陸の人。字公勤。通称儀兵衛。号慎斎。隠居後、太清と称す。29歳の享和元年水戸藩に出仕。弘化元年致仕。嘉永4年没79歳。本書の鈴木序に「吾友石川公勤為邑宰十有餘年土地辟田野治養老恤幼民懐其恵」。自序によれば八田郡の宰。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 産業 工業附土木建築
資料の分類 : 和書-産業 工業附土木建築
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
コレクション(個別)
(全),和
著作権情報
該当なし