書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 文書・図像類
- タイトル
- タイトルよみ
- ワミョウルイジュショウ
- 著者・編者
- 源順編・那波道円(活所)校 : ミナモトノシタゴオ・ナバドウエン
- 出版年月日等
- 1667
- 出版年(W3CDTF)
- 1667-01-01
- 数量
- 526.9/19.1
- 本文の言語コード
- jpn
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- タイトル注記 : 書名は内題による。自序題同。原題簽左肩単辺「和名類聚抄 一(~五)」(行草書)。凡例題「新刻倭名類聚鈔」。柱題「和名」。丁子色格子刷毛目表紙。四周双辺10行17字、注双行。訓点・竪点入り。要語にフリガナ付。巻13の四丁が六丁の次にあり、九~十二丁が十五丁の次にあり(乱丁)。丁数のうち、8丁分は後人の補入、版本の丁数は417丁。○第1冊自序の次に、「香取本門部次第」、同本にある寛保3年5月「皇龢桑門東垂総陽香取郡/鏑木邨法印快賢伴題」とある識語、同本にある安永5年仲冬「隅東日下部勝美」とある序文、栂尾高山寺蔵本に言及する信友識語、中西本についての覚書、を書写した3丁を綴込む。第5冊巻末に「和名鈔引用書目」を記した5丁を綴込む。カテゴリ名 : 無し資料の種別 : 言語 辞書資料の分類 : 和書-言語 辞書 名彙公開範囲 : デジタルコンテンツなし