Jump to main content
文書・図像類

倭名類聚鈔 : 和名類聚抄

Icons representing 文書・図像類

倭名類聚鈔 : 和名類聚抄

Material type
文書・図像類
Author
源順編・那波道円(活所)校 : ミナモトノシタゴオ・ナバドウエン
Publisher
-
Publication date
1667
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
5
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:書名は内題による。自序題同。原題簽左肩単辺「和名類聚抄 一(~五)」(行草書)。凡例題「新刻倭名類聚鈔」。柱題「和名」。丁子色格子刷毛目表紙。四周双辺10行17字、注双行。訓点・竪点入り。要語にフリガナ付。巻13の四丁が六丁の次にあり、九~十二丁が十五丁の次にあり(乱丁)。丁数のうち、...

Detailed bibliographic record

Contents:

長沢伴雄による校訂書入本。巻末に朱書校訂識語「右和名類聚抄五冊以伴信友校本加比校畢/天保八丁酉年四月十六日 長沢伴雄(花押)」。伴信友校訂本より転写した朱書書入多数あり。外に長沢による補注書入あり。第5冊後表紙見返に対校本一覧あり、「和名類聚抄対校/僧契冲今井似閑校本〈賀茂神庫所納〉 本居宣長翁所校...

Analysis:

自序あり。元和3年11月、羅浮散人(洗筆於雲母谿清処)序(「題倭名鈔」)。番陽那波道円凡例。巻首「源順撰」。本文末に刊記「寛文七丁未歳仲秋日/書林 〈大坂心斎橋順慶町柏原屋〉渋川清右衛門版」(版元名入木か)。(Provided by: デジタルアーカイブシステムADEAC)

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
ワミョウルイジュショウ
Author/Editor
源順編・那波道円(活所)校 : ミナモトノシタゴオ・ナバドウエン
Publication Date
1667
Publication Date (W3CDTF)
1667-01-01
Extent
5
26.9/19.1
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 書名は内題による。自序題同。原題簽左肩単辺「和名類聚抄 一(~五)」(行草書)。凡例題「新刻倭名類聚鈔」。柱題「和名」。
丁子色格子刷毛目表紙。四周双辺10行17字、注双行。訓点・竪点入り。要語にフリガナ付。巻13の四丁が六丁の次にあり、九~十二丁が十五丁の次にあり(乱丁)。丁数のうち、8丁分は後人の補入、版本の丁数は417丁。○第1冊自序の次に、「香取本門部次第」、同本にある寛保3年5月「皇龢桑門東垂総陽香取郡/鏑木邨法印快賢伴題」とある識語、同本にある安永5年仲冬「隅東日下部勝美」とある序文、栂尾高山寺蔵本に言及する信友識語、中西本についての覚書、を書写した3丁を綴込む。第5冊巻末に「和名鈔引用書目」を記した5丁を綴込む。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 言語 辞書
資料の分類 : 和書-言語 辞書 名彙
公開範囲 : デジタルコンテンツなし