文書・図像類

おもちや絵本 その一 : おもちや絵本

文書・図像類を表すアイコン

おもちや絵本 その一 : おもちや絵本

資料種別
文書・図像類
著者
有坂与太郎 : アリサカヨタロウ
出版者
-
出版年
1927
資料形態
ページ数・大きさ等
1
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

タイトル注記:書名は刷外題による。大和綴白地表紙、天神像・桜花散し(木版彩色刷)。包背装、白絹紐大和綴。厚手の紙に片面刷、写真の前に薄紙を置き、その表に品名と解説を刷る。丁数は薄紙を含む紙数。○『おもちや絵本』は、昭和3年刊のその六まで続刊あり。○「(広島県佐伯郡廿日市町産)天神の異種多く、松を負え...

資料詳細

内容細目:

郷土玩具の写真帳。各地で作られた天神像を集める。全30図。はしがきによれば、天神像は手習の神様として寺子屋や児童を持つ家庭で祀られ、児童の崇拝の対象となった。各写真には産地、素材の外に忌憚のない寸評を添える。寸評の例、「(奈良県磯城郡初瀬町出雲産)悪臭ある醜い土人形、既に亡びつゝある物、無意識に描か...

解題・解説:

表紙刷外題右に「有坂与太郎」。有坂与太郎自序(はしがき)。目次に附記「装幀 宮尾しげを」「解説 有坂与太郎」。昭和2年12月、著作兼発行者 有坂与太郎(東京市外南品川浅間台一五一七番地)、印刷者 市川七作(東京市本郷区真砂町二十五番地)、発行所 郷土玩具普及会(東京市外南品川浅間台一五一七番地有坂方...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 古典籍書誌データベース

    連携先のサイトで、デジタルアーカイブシステムADEACが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
タイトルよみ
オモチャエホン
著者・編者
有坂与太郎 : アリサカヨタロウ
出版年月日等
1927
出版年(W3CDTF)
1927
数量
1
13.0/19.1
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
タイトル注記 : 書名は刷外題による。
大和綴
白地表紙、天神像・桜花散し(木版彩色刷)。包背装、白絹紐大和綴。厚手の紙に片面刷、写真の前に薄紙を置き、その表に品名と解説を刷る。丁数は薄紙を含む紙数。○『おもちや絵本』は、昭和3年刊のその六まで続刊あり。○「(広島県佐伯郡廿日市町産)天神の異種多く、松を負える松天神と称し、その小なるを小松天神とす。また縄に乗れるを縄乗り天神と呼ぶ」(縄乗り天神は円く巻上げた縄の上に乗る立像)。○「天神双六」は各マスに寺子屋の道具類を描く。右上より下、左へ、かく(額)、硯はこ(硯箱)、ほんこ(反古)、ひつか(筆架)、まつ(松)、ふて(筆)、ふんちん(文鎮)、かみ(紙)、「天満大自在天神上り」、てほん(手本)、「天神双六」(振出し)、けんだい(見台)、すつり(硯)、けんひやう(硯屏)、むめ(梅)、すみ(墨)、ふんこ(文庫)、むち(鞭、「むじ」ともあり)、たんさく(短冊)、つくえ(机)、水入(「みついり」とあり)、かみくづ(紙屑、屑籠を描く)。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 諸芸 玩具
資料の分類 : 和装活版書-諸芸 玩具
公開範囲 : デジタルコンテンツなし