本文に飛ぶ
図書

北溟紀行 . 北遊日箋

図書を表すアイコン

北溟紀行 . 北遊日箋

資料種別
図書
著者
. 小野寺鳳谷著
出版者
私製
出版年
-
資料形態
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「北海道立文書館」所蔵本の電子複写北溟紀行: 原本は写本(91丁), 成立年は安政4年 [1857], 原本の製作情報不明(「函館県」罫紙に毛筆写), 老中内藤信親(越後村上藩主)が北海道、カラフトの調査に派遣した村上藩士の道中日記(漢文)。3月末村上を出立し、箱館、松前、宗谷を経てカラフトに渡り、...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
タイトルよみ
ホクメイ キコウ . ホクユウ ニッセン
著者・編者
. 小野寺鳳谷著
著者標目
小野寺, 鳳谷 オノデラ, ホウコク
出版事項
大きさ
26cm
本文の言語コード
ja
対象利用者
一般
一般注記
「北海道立文書館」所蔵本の電子複写
北溟紀行: 原本は写本(91丁), 成立年は安政4年 [1857], 原本の製作情報不明(「函館県」罫紙に毛筆写), 老中内藤信親(越後村上藩主)が北海道、カラフトの調査に派遣した村上藩士の道中日記(漢文)。3月末村上を出立し、箱館、松前、宗谷を経てカラフトに渡り、シラヌシより西岸をホロコタンまで北上、帰途ロシア人のナヨロ到来に出会う。宗谷より蝦夷地東岸を周回し、9月帰郷
北遊日箋(上・下): 原本は写本(47丁), 成立年は嘉永6年 [18537], 原本の製作情報不明(「北海道庁」罫紙に毛筆写), 仙台藩の儒者小野寺謙が藩命によって箱館および西蝦夷地を遊歴した折の日記(漢文)。嘉永7年初夏の大槻禎および岡棣の跋を有す
袋綴じ