Jump to main content
図書

北溟紀行 . 北遊日箋

Icons representing 図書

北溟紀行 . 北遊日箋

Material type
図書
Author
. 小野寺鳳谷著
Publisher
私製
Publication date
-
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
26cm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

「北海道立文書館」所蔵本の電子複写北溟紀行: 原本は写本(91丁), 成立年は安政4年 [1857], 原本の製作情報不明(「函館県」罫紙に毛筆写), 老中内藤信親(越後村上藩主)が北海道、カラフトの調査に派遣した村上藩士の道中日記(漢文)。3月末村上を出立し、箱館、松前、宗谷を経てカラフトに渡り、...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
Title Transcription
ホクメイ キコウ . ホクユウ ニッセン
Author/Editor
. 小野寺鳳谷著
Author Heading
小野寺, 鳳谷 オノデラ, ホウコク
Publication, Distribution, etc.
Size
26cm
Text Language Code
ja
Target Audience
一般
Note (General)
「北海道立文書館」所蔵本の電子複写
北溟紀行: 原本は写本(91丁), 成立年は安政4年 [1857], 原本の製作情報不明(「函館県」罫紙に毛筆写), 老中内藤信親(越後村上藩主)が北海道、カラフトの調査に派遣した村上藩士の道中日記(漢文)。3月末村上を出立し、箱館、松前、宗谷を経てカラフトに渡り、シラヌシより西岸をホロコタンまで北上、帰途ロシア人のナヨロ到来に出会う。宗谷より蝦夷地東岸を周回し、9月帰郷
北遊日箋(上・下): 原本は写本(47丁), 成立年は嘉永6年 [18537], 原本の製作情報不明(「北海道庁」罫紙に毛筆写), 仙台藩の儒者小野寺謙が藩命によって箱館および西蝦夷地を遊歴した折の日記(漢文)。嘉永7年初夏の大槻禎および岡棣の跋を有す
袋綴じ