文書・図像類

極地研究所における「子連れ出勤」の実態とその問題点

Icons representing 文書・図像類

極地研究所における「子連れ出勤」の実態とその問題点

Material type
文書・図像類
Author
照井, 健志
Publisher
-
Publication date
2016-12-21
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

子供を連れて会社に勤務しオフィスで働くことを、「子連れ出勤」と表現されるようになってきた。この制度自体については賛否両論があり、世界中で議論中である。わが国では待機児童の問題と絡み、少しだけ注目されている状況である。もちろん極地研究所を含めて、国内の大学や研究機関では当制度は全く整備されていない。し...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • National Institute of Polar Research Repository

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ) is linked at the site of 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
文書・図像類
Author/Editor
照井, 健志
Author Heading
Publication Date
2016-12-21
Publication Date (W3CDTF)
2016-12-21
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
子供を連れて会社に勤務しオフィスで働くことを、「子連れ出勤」と表現されるようになってきた。この制度自体については賛否両論があり、世界中で議論中である。わが国では待機児童の問題と絡み、少しだけ注目されている状況である。もちろん極地研究所を含めて、国内の大学や研究機関では当制度は全く整備されていない。しかしながら、私は「子連れ出勤」を行わざるを得ない状況になり、2016年5月より週2-3回の子連れで出勤し研究活動を実施してきた。談話会では、これを行うに至った経緯と、実際に行ってみて判明した問題点や、今後のことについて議論を行う。
NIPR seminar / 極地研定例研究談話会日時: 12月21日(水)11:00-12:15場所:国立極地研究所 3階セミナー室(C301)
Source
https://nipr.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=14422&item_no=1&attribute_id=16&file_no=1