文書・図像類

算数・数学の成績や態度等に関する16年間の経年変化の分析的研究- 項目別反応率一覧- 平成17~18年度科学研究費補助金・基盤研究(C)課題番号17500617「算数・数学の成績や態度等に関する16年間の経年変化の分析的研究」報告書第1集

Icons representing 文書・図像類

算数・数学の成績や態度等に関する16年間の経年変化の分析的研究- 項目別反応率一覧- 平成17~18年度科学研究費補助金・基盤研究(C)課題番号17500617「算数・数学の成績や態度等に関する16年間の経年変化の分析的研究」報告書第1集

Material type
文書・図像類
Author
瀬沼 , 花子
Publisher
-
Publication date
2006-03
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本書は,科学研究費補助金による研究「算数・数学の成績や態度等に関する16年間の経年変化の分析的研究」(基盤研究(C):平成17年度~18年度:研究代表者瀬沼花子)(課題番号17500617)の報告書の第1集として作成したものです。本研究の目的は,1989年度に調査を開始しその後継続して調査を行ってき...

Related materials as well as pre- and post-revision versions

URI:CiNii BooksLeave the NDL website.

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • National Institute for Educational Policy Research Results Archive

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ) is linked at the site of 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Author/Editor
瀬沼 , 花子
Author Heading
Publication Date
2006-03
Publication Date (W3CDTF)
2006-03
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
本書は,科学研究費補助金による研究「算数・数学の成績や態度等に関する16年間の経年変化の分析的研究」(基盤研究(C):平成17年度~18年度:研究代表者瀬沼花子)(課題番号17500617)の報告書の第1集として作成したものです。本研究の目的は,1989年度に調査を開始しその後継続して調査を行ってきた「理数長期追跡研究」(小学校5年から高等学校3年まで毎年繰り上がりで調査,及び,高等学校卒業後2年目,6年目,10年目に調査),「理数定点調査研究」(小学校5年,中学校2年,高等学校2年の3年おきの調査,及び,高等学校卒業後2年目,6年目に調査)の2004年度までの16年間の結果のうち,小・中・高等学校でのデータをもとに,同一の児童・生徒が小・中・高等学校で一体どう変化していくのか,世代が違うとどう違うのか,その様相を分析し,過去及び現在の教育課程や指導法やその他の評価を行うとともに,今後の数学教育にむけての基礎資料を作成することにあった。調査対象は5県の各1地域にある公立の小・中・高等学校である。なお数学教育においてこのような長期間にわたり複数の県で同一の調査用紙を用い,同一の児童生徒を追跡した調査は他にはない。具体的には次の3つをねらいとした。A 「理数長期追跡研究」及び「理数定点調査研究」の合計16年間のデータを整理し,一覧表を作成すること。B 追跡データをグラフ化すること。C 表やグラフをもとに追跡データ,全体データを分析し,同一の児童・生徒の変化や世代間の変化の特徴を明らかにすること。
17500617