Jump to main content
文書・図像類

生物教育における生命尊重についての指導観と指導法に関する調査研究 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(B)課題番号17300257「生物教育における生命尊重についての指導観と指導法に関する調査研究」研究成果報告書

Icons representing 文書・図像類

生物教育における生命尊重についての指導観と指導法に関する調査研究 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(B)課題番号17300257「生物教育における生命尊重についての指導観と指導法に関する調査研究」研究成果報告書

Material type
文書・図像類
Author
鳩貝 , 太郎
Publisher
-
Publication date
2008-03
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本研究では,生物教育における生命尊重についての指導観と指導法等を調査し,わが国での生物教育における生命尊重の指導の在り方を提起することを目的とし,以下について明らかにする。1)わが国の初等中等教育,及び高等教育前期における生命尊重の指導観,指導方法及び教材等について全国規模の教員対象のアンケート調査...

Related materials as well as pre- and post-revision versions

CiNii BooksLeave the NDL website.

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • National Institute for Educational Policy Research Results Archive

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Author/Editor
鳩貝 , 太郎
Author Heading
Publication Date
2008-03
Publication Date (W3CDTF)
2008-03
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
本研究では,生物教育における生命尊重についての指導観と指導法等を調査し,わが国での生物教育における生命尊重の指導の在り方を提起することを目的とし,以下について明らかにする。1)わが国の初等中等教育,及び高等教育前期における生命尊重の指導観,指導方法及び教材等について全国規模の教員対象のアンケート調査を実施し,学校種段階毎に現状と課題を明らかにする。2)動物観や生命観及び生命尊重の指導観は,わが国と欧米とでは異なっていることがこれまでの調査から示唆されていることから,本研究ではわが国と欧米や東アジア諸国での動物観や生命観に基づく生物教育における生命尊重の指導観,指導方法及び教材等について比較調査研究を行い,わが国の生命尊重の指導観の特徴を明確にし,「生命」を科学的に捉える力を育成する生物教育の在り方を提案する。3)児童生徒の生命観育成のために重要な役割を果たすと考えられる小動物の解剖実習について,解剖実習の在り方,発達段階に対応した解剖教材の検討,ドライラボとウエットラボでの教育効果の比較検討,教員養成段階や現職教員の研修での指導プログラムの開発などを行う。