Search by Bookstore
Table of Contents
まえがき / 笠谷 和比古 序論 前近代社会における官僚制と封建制の歴史的意義 / 笠谷 和比古 I 日本 ・律令官僚制と貨幣経済 / 平山 朝治 ・制度(システム)の〈ウチ〉と〈ソト〉 : 『愚管抄』に見る、「謀反/悪主押込」の論理 / 深沢 徹 ・曽我物語にみる源頼朝の王権確立をめぐる象徴表現について / 會田 実 ・日本中世における文人政治と武人政治 / 上横手 雅敬 ・孝養から見た鎌倉時代の家族 : 「家」・惣領性・親族の結合様式を考える / 辻垣 晃一 ・五山禅僧の「文官」的性格 / 原田 正俊 ・武士領主制の展開における国郡の枠組みと国役制度の位置 / 笠谷 和比古 ・諫言の近世日本思想史 / 前田 勉 ・武家官僚制の一視角 : 越智松平家の天封を素材として / 谷口 昭 ・『川路聖謨遺書』と『東照宮御遺訓』 : 幕末期幕臣の行為規範とその形成因子の一考察 / 竹村 英二 II 東アジア ・高麗末・朝鮮初期の私兵と文・武官制の史的意義 / 平木 實 ・西晋における諸王の封建と出鎮 / 辻 正博 ・科挙一瞥 / 池田 温 ・明朝官制の品級構造 / 谷井 俊仁 ・清朝末期における湖南省の湘郷の曾氏一族 : 近代の士大夫への分析の一例として / 孫 承 III 中東・西欧 ・イスラームの騎士と官僚 : 「剣の人」と「筆の人」 / 佐藤 次高 ・元首政期ローマ帝国におけるギリシア世界の変容 : 東部出身元老院議員の台頭とアテナイ / 桑山 由文 ・15世紀フィレンツェの領域支配と支配権の理念 / 徳橋 曜 ・ヨーロッパにおける主従関係と住民把握の論理 / 村山 聡 ・9~12世紀フランスにおける王権、権門、助言による統治 / イヴ・サシエ ・エドワード一世期司法官僚 ロウジャ・オヴ・レスタの経歴と国王の立法活動 / 朝治 啓三 共同研究会報告一覧 執筆者紹介
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
other
International Research Center for Japanese Studies Repository
PaperYou can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 図書
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2008-03
- Publication Date (W3CDTF)
- 2008
- Contributor
- 笠谷, 和比古
- Target Audience
- 一般
- Periodical Title
- 共同研究報告書 ; 80
- Data Provider (Database)
- 国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
- Original Data Provider (Database)
- 人間文化研究機構国際日本文化研究センター : 国際日本文化研究センター学術リポジトリ