Jump to main content
規格・テクニカルリポート類

多層カーボンナノチューブの合成制御と低温低次元電気伝導

Icons representing 規格・テクニカルリポート類

多層カーボンナノチューブの合成制御と低温低次元電気伝導

Material type
規格・テクニカルリポート類
Author
落合, 勇一
Publisher
-
Publication date
2004-06
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
428
View All

Notes on use

Note (General):

出版タイプ: NA平成13年度~平成15年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書研究種目:基盤研究(B) 研究種目コード:310...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • Chiba University Repository for Access to Outcomes from Research

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
規格・テクニカルリポート類
Author/Editor
落合, 勇一
Publication Date
2004-06
Publication Date (W3CDTF)
2004
NDC
Target Audience
一般
Note (General)
出版タイプ: NA
平成13年度~平成15年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書
研究種目:基盤研究(B) 研究種目コード:310
研究課題番号:13450006
審査分野:一般 区分コード:03
本研究は、単層および多層カーボンナノチューブ(MWNT)における本質的な伝導様式の差異を詳細に調べ、その原因の解明と「朝永・ラッティンジャー(TL)液体モデル」の適用の可否について検討を行うことを目的としている。本年度は本研究の最終年度であるので、多層CNTの層数制御に対する総仕上げの意味で研究を行った。これまで行ってきた通電加工法について、加工雰囲気・破壊の進行・電気伝導特性変化がどのように相関するのかを再検討した。常温・大気中では破壊がランダムに進行し、最外層から同心円状に破壊が進行するモデルが成り立ち難いということが明らかになった。さらに、高温領域での伝導度の温度変化に現れるベキ乗則と低温領域での微分コンダクタンスのバイアス依存性に現れるベキ乗則は、加工前は両方共にベキが0.4程度でほぼ一致しており、いわゆるTL的な伝導が起こっているのに対し、通電加工後は伝導度の減少とともに両方のベキが増大し、値に差が出てくることがわかった。そしてさらに通電加工を進めると、バリアブルレンジホッピング(VRH)的な伝導へと変化することがわかった。これは大気中での通電により発熱した状態で酸素との反応による破壊が進行し、その際に生じた欠陥が電気伝導を支配していることを意味しており、層数の厳密な制御には適さない条件であると結論づけた。一方で、高真空中(10^<-6>Torr程度)および液体窒素中にて通電破壊を行った場合は、層の破壊が一箇所で比較的秩序をもって進行し、最外層から同心円状に破壊が進行することがわかった。
別刷論文(p.5-41, 55- )削除
Access Restrictions
インターネット公開