Jump to main content
その他

中世・近世前期における九条家の蔵書の生成とその変遷

中世・近世前期における九条家の蔵書の生成とその変遷

Material type
その他
Author
石澤, 一志
Publisher
-
Publication date
2024-03-31
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

出版タイプ: AM・2023(令和5)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書・研究期間 (年度):2019-04-01 – 2024-03-31...

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

研究成果の概要(和文):九条家旧蔵本の博捜調査を行った。九条家旧蔵本は、各所蔵機関にある程度まとまって分蔵されている。それらの実態調査を行うとともに、目録売立その他により売却されたものは、散佚・散在しており、それらを出来うる限り発見し、情報を収集した。今回、新たに九条家旧蔵であることが判明した典籍が...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • Tsurumi University Tsurumi Junior College Repository

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
その他
Author/Editor
石澤, 一志
Publication Date
2024-03-31
Publication Date (W3CDTF)
2024
Alternative Title
Creation of the Kujo family's book collection and its changes in the medieval and early modern periods
Target Audience
一般
Note (General)
出版タイプ: AM
・2023(令和5)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書
・研究期間 (年度):2019-04-01 – 2024-03-31
・研究分野:日本文学
研究成果の学術的意義や社会的意義:五摂家の一つで、日本の中世近世の歴史文化に於いて需要な役割を果たした九条家の蔵書の実態の様相を明らかにした。九条家の蔵書は、他の蔵書および各作品の書承に関して重要な地位を占めており、それらの伝来の一端を明らかにした。中世成立の作品が近世を通じて書写継承され、それらが近代以降、巷間に流出し、中世近世日本の歴史文化の内実を考究するための重要な資料と手がかりを示した。
研究課題/領域番号 : 19K00334
Access Restrictions
インターネット公開