文書・図像類

最上家在城諸家中町割図

Icons representing 文書・図像類
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

最上家在城諸家中町割図

Material type
文書・図像類
Author
藤原 守春
Publisher
-
Publication date
江戸時代中期(諸説あり)
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
233×184㎝ 軸装
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

コレクション:絵図最上氏時代の山形城下絵図である。  本図は写本で、原図の所在及び作者等は現在も明らかになっておらず、また書写人とされる藤原守春についても文献では確認されておらず、詳細は不明である。  原図の成立や書写年代等については諸説があり、年代を直接証明する史料は確認されていない。定説では、最...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
文書・図像類
Author/Editor
藤原 守春
Publication Date
江戸時代中期(諸説あり)
Extent
233×184㎝ 軸装
Target Audience
一般
Note (General)
コレクション:絵図
最上氏時代の山形城下絵図である。  本図は写本で、原図の所在及び作者等は現在も明らかになっておらず、また書写人とされる藤原守春についても文献では確認されておらず、詳細は不明である。  原図の成立や書写年代等については諸説があり、年代を直接証明する史料は確認されていない。定説では、最上家改易時の元和8年(1622)、幕府および鳥居氏との引継に使用されたもので、元和2年から元和8年頃の最上家57万石の城下が描かれているとされている。  近年相次いで発見された、慶長時代の山形城の様子を伝える、三の丸の出入口が10口で、城内に町人町が描かれている絵図(「秋元本」・「伊藤本」・「致道館本」他)の発見は、最上氏時代の山形城の推移を考えるうえで新風を吹き込んだといえよう。  本図は、現存する写本のうちで、色彩も鮮やかで、家臣の屋敷割や本丸・二ノ丸・三ノ丸の形態等が詳細かつ具体的に描かれており、描図や字体からも最も優れたもののひとつと言われている。
Access Restrictions
インターネット公開
Rights (production)
https://www.lib.pref.yamagata.jp/%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC
クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 パブリック・ライセンス(CC BY)