Jump to main content
文書・図像類

蘭仏辞典<ハルマ編>

Icons representing 文書・図像類

蘭仏辞典<ハルマ編>

Material type
文書・図像類
Author
-
Publisher
-
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/展示会名: 幕末を知るフランソア・ハルマ編の蘭仏辞典。本書は種々の蘭和辞典の原本となり、江戸期の蘭学発展に大きく寄与した。「ハルマ」といえばオランダ語の辞典と解され、著者ハルマはその代名詞とされたほどであった。 当館所蔵本は第...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
ラン フツ ジテン < ヘン >
NDLC
Note (General)
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/
展示会名: 幕末を知る
フランソア・ハルマ編の蘭仏辞典。本書は種々の蘭和辞典の原本となり、江戸期の蘭学発展に大きく寄与した。「ハルマ」といえばオランダ語の辞典と解され、著者ハルマはその代名詞とされたほどであった。 当館所蔵本は第2版(1729)で、日本初の蘭和辞典である『ハルマ和解』(江戸ハルマ)や『ヅ-フ・ハルマ』(長崎ハルマ)の原本と考えられている版である。表紙裏の貼紙に楓山という文字が記されているが、楓山とは「紅葉山文庫」のことであり、幕府が江戸城内に設けた一種の図書館のことである。
請求記号:AN-79
Data Provider (Database)
静岡県立中央図書館 : 静岡県立中央図書館 デジタルライブラリー