Search by Bookstore
(通号 77) 1969.06.00
- 今井文男著「表現学仮説」
p.72~77
- "靡"の成立
p.58~71
- 今昔物語集の疑問副詞「何ソ」「何ト」「何テ」
p.42~57
- 学区と方言
p.1~21
(通号 83) 1970.12.00
- 水谷静夫著「言語と数学」
p.82~87
- 助動詞の相互承接についての構文論的考察
p.32~59
- オ段拗長音の一問題
p.22~31
- 変体漢文の「併」字
p.13~21
- 仮定表現の類型と諸相
p.1~12
(通号 82) 1970.09.00
- 金子金治郎,山内洋一郎編「鎌倉末期連歌学書」
p.99~101
- 堀部正二解説「和歌集心体抄抽肝要」〔含本文写真複製〕
p.101~103
- 国広哲弥著「構造的意味論--日英両語対照研究」
p.91~95
- 和訓の伝流
p.1~15
(通号 79) 1969.12.00
- 部首名の変遷から見た二,三の問題
p.39~56
- 音程動態測定による大阪・東京アクセントの一考察
p.71~89
(通号 76) 1969.03.00
- 国語学会研究発表会〔昭和43年11月〕発表要旨
p.123~129
- 国語史資料論(特集)
p.1~120
- "古筆"の方法 (国語史資料論(特集))
p.27~36
(通号 81) 1970.06.00
- 佐久間鼎博士略年譜および著述目録稿
p.148~153
- 追想・佐久間鼎先生
p.141~147
- 佐久間鼎博士の追想
p.137~141
- 昭和43・44年における国語学界の展望(特集)
p.1~136
(通号 78) 1969.09.00
- 島袋盛敏,翁長俊郎著「標音評釈琉歌全集」
p.79~86
- 松尾拾著「今昔物語集の文体の研究」
p.66~71
- 隠岐方言の間投表現について
p.52~60
- 平安初期の角筆点資料
p.1~17
(通号 80) 1970.03.00
- 年齢別にみる共通語化の現象--京都方言をめぐって
p.30~42
- 不濁点
p.1~29
- 尾道短期大学国文研究室編「京大附属図書館蔵本 漢書列伝竺桃抄」
p.123~127
- 築島裕著「平安時代語新論」について
p.91~96
- 柴田武「言語地理学の方法・附,別冊地図集」
p.97~102
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- コクゴガク
- Volume
- 76-83 19690300-19701200
- Author/Editor
- 日本語学会 編
- Author Heading
- 日本語学会 ニホンゴ ガッカイ ( 00770535 )Authorities国語学会 (1944年) コクゴ ガッカイ (1944ネン) ( 00346347 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1969-1970
- Publication Date (W3CDTF)
- 1969-1970
- Note (Publication, distribution, etc.)
- 1輯から54巻4号までの出版者: 国語学会