Jump to main content
Volume number35(1)

精神分析 35(1)

Icons representing 雑誌
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

精神分析35(1)

Call No. (NDL)
Z19-467
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/1736799
Material type
雑誌
Publisher
東京精神分析学研究所
Publication date
1977-04
Publication Frequency
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
22cm
NDC
-
View All

Notes on use

Holding issue:

13巻1号 (昭30.1)-35巻1号 (昭52.4) (欠: 23巻4-6号)

Volume Range:

[1号 (昭和8年5月)]-[2号 (昭和8年6月)] ; [1巻3号 = 3号 (昭和8年7月)]-[1巻4号 = 4号 (昭和8年8月)] ; [5号 (昭和8年9月)]-[8号 (昭和8年12月)] ; [2巻1号 (昭和9年1月号)]-35巻1号

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Table of Contents

Provided by:国立国会図書館デジタルコレクションLink to Help Page
  • The XXXVth Annual Congress(1976)of the Tokyo Institute for Psychoanalysis //1~

  • 意識は無意識から如何にして発生したか-「萬病同機論」への序説-

    大槻憲二/2

  • 精神分析的学習理論序説

    福田杲正/17

  • 生命力学の原理について 二元は対立関係にあって同一関係にある

    小柳泰卓/21

  • 呼吸機能の生命学的意義(息ぎれの病理)

    黒沢敬次/25

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
雑誌
Title Transcription
セイシン ブンセキ
Volume
35(1)
Author Heading
東京精神分析学研究所 トウキョウ セイシン ブンセキガク ケンキュウジョ ( 00786559 )Authorities
Publication Date
1977-04
Publication Date (W3CDTF)
1977-04
Year and volume of publication
[1号 (昭和8年5月)]-[2号 (昭和8年6月)] ; [1巻3号 = 3号 (昭和8年7月)]-[1巻4号 = 4号 (昭和8年8月)] ; [5号 (昭和8年9月)]-[8号 (昭和8年12月)] ; [2巻1号 (昭和9年1月号)]-35巻1号
Size
22cm