雑誌玉藻
Volume number(35)
ImageImageImageImageImage

玉藻 (35)

Icons representing 雑誌
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

玉藻(35)

Call No. (NDL)
Z13-654
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/7888206
Material type
雑誌
Publisher
フェリス女学院大学国文学会
Publication date
1999-09
Publication Frequency
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
21cm
NDC
-
View All

Notes on use

Holding issue:

1号 (昭41.3)-

Volume Range:

1号-

Note (General):

本タイトル等は最新号による1号の本タイトル: 玉裳 (藻)

Table of Contents

  • 日本列島におけるもう一つの方言分布境界線“気候線”

    安部清哉

    p1~27

  • 「私そんなに生意気に見えますか」--『三四郎』論

    佐藤裕子

    p28~48

  • 枕草子・雪山の段の<衣>と<食>--欲望をめぐる言説

    石阪晶子

    p49~62

  • 『平家物語』における和漢混淆の文体史的方向性--「スミヤカ」「はやし」「とし」の「住み分け」と「生き残り」

    木村真紀

    p63~72

  • 神婚

    佐藤真紀

    p73~80

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
雑誌
ISSN
0288-7266
ISSN-L
0288-7266
Title
Title Transcription
タマモ
Volume
(35)
Author/Editor
フェリス女学院大学国文学会 編
Author Heading
フェリス女学院大学文学部 フェリス ジョガクイン ダイガク ブンガクブ ( 00914967 )Authorities
Publication Date
1999-09