Jump to main content
Volume number37(11)(434)

鉄道工場 37(11)(434)

Icons representing 雑誌
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

鉄道工場37(11)(434)

Call No. (NDL)
Z16-497
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/2359898
Material type
雑誌
Publisher
レールウエー・システム・リサーチ
Publication date
1986-11
Publication Frequency
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
26cm
NDC
-
View All

Notes on use

Holding issue:

1巻7号 = 7号 (昭和23年10月号), 昭和24年4月号-昭和27年3月号 ; 3巻4号 = 19号 (昭和27年4月)-38巻3号 = 438号 (1987年3月) (欠: 昭和24年5月号-25年10月号, 5巻1号, 13巻10号)

Volume Range:

[昭和23年2月号]-昭和27年3月号 ; 3巻4号 = 19号 (昭和27年4月)-38巻3号 = 438号 (1987年3月)

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Table of Contents

Provided by:国立国会図書館デジタルコレクションLink to Help Page
  • ひとこと

    神代邦雄/1~1

  • 随想

    沼野稔夫/2~3

  • 新しい気動車特集 新しい気動車の概要

    鶴賀仁史/4~10

  • この秋の現車試験計画

    澤野英二 ; 崎田昌克 ; 滝口敏/12~17

  • インド国鉄工場近代計画について

    野村一郎 ; 林茂幸/18~21

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
雑誌
Title Transcription
テツドウ コウジョウ
Volume
37(11)(434)
Author Heading
交通資料社 コウツウ シリョウシャ
レールウエーシステムリサーチ レールウエー システム リサーチ
交通労働研究所 コウツウ ロウドウ ケンキュウジョ ( 00777491 )Authorities
Publication Date
1986-11
Publication Date (W3CDTF)
1986-11
Note (Publication, distribution, etc.)
出版者変遷: 交通勞働研究所 (<1巻7号>)→ 交通資料社 (-31巻10号)
Year and volume of publication
[昭和23年2月号]-昭和27年3月号 ; 3巻4号 = 19号 (昭和27年4月)-38巻3号 = 438号 (1987年3月)