Jump to main content
Volume number第3年(4)

独逸文学 第3年(4)

Icons representing 雑誌
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

独逸文学第3年(4)

Call No. (NDL)
雑18-14
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/1466942
Material type
雑誌
Author
東京帝国大学独逸文学会 編
Publisher
有朋堂
Publication date
1940-02
Material Format
Digital
Publication Frequency
-
View All

Notes on use

Holding issue:

3年4輯(昭15.2)-4年1輯(昭15.4)

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Table of Contents

Provided by:国立国会図書館デジタルコレクションLink to Help Page
  • ゲーテに於ける主觀と客觀との媒介に就いて

    村岡一郞

    p1~52

  • シャルロッテ フォン シユタイン(ゲーテの一)「敎養體驗」

    ハンナ・フィッシャー・ラムベルク ; 佐藤新一譯

    p53~76

  • ゲーテの詩「言葉」に就いて

    冨山芳正

    p77~86

  • 戰爭文學とビーダーマイヤー

    佐藤新一

    p87~89

  • 倉石五郞氏著「不變化詞」を評す

    片山尚

    p90~93

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
雑誌
Title Transcription
ドイツ ブンガク
Volume
第3年(4)
Author/Editor
東京帝国大学独逸文学会 編
Author Heading
東京帝国大学独逸文学会 トウキョウ テイコク ダイガク ドイツ ブンガッカイ
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1940-02
Publication Date (W3CDTF)
1940-02
Size
24cm