Jump to main content
Volume number(34)

東洋薬報 (34)

Icons representing 雑誌
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

東洋薬報(34)

Call No. (NDL)
雑30-12
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/1516362
Material type
雑誌
Publisher
東洋薬報社
Publication date
1908-12
Publication Frequency
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
31cm
NDC
-
View All

Notes on use

Holding issue:

1号 (明治39年9月8日) ; v. 1, no. 2 = 2号 (明治39年10月8日)-v. 3, no. 2 = 36号 (明治42年2月8日)

Volume Range:

1号 (明治39年9月8日) ; v. 1, no. 2 = 2号 (明治39年10月8日)-v. 3, no. 2 = 36号 (明治42年2月8日)

Note (General):

本タイトル等は最新号による並列タイトル変遷: Oriental drug reports (1号)

Table of Contents

Provided by:国立国会図書館デジタルコレクションLink to Help Page
  • 眠れる過去と醒めたる未來

    松籟

    p1~1

  • 醫藥業家の注意すべき事項

    p2~2

  • 藥、醫兩界雜報――(英文)

    p3~3

  • 癩病に於ける免疫質としての黴菌性脂肪、其理論的意義幷に實地應用(承前)

    デーゲーパシヤ ; レシヤー、ベー

    p4~5

  • 所謂「糖化素」に就て

    T、S生

    p5~5

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
雑誌
Title Transcription
トウヨウ ヤクホウ
Volume
(34)
Author Heading
東洋薬報社 トウヨウ ヤクホウシャ ( 01122768 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1908-12
Publication Date (W3CDTF)
1908-12
Year and volume of publication
1号 (明治39年9月8日) ; v. 1, no. 2 = 2号 (明治39年10月8日)-v. 3, no. 2 = 36号 (明治42年2月8日)
Size
31cm