Search by Bookstore
22(5) 1973.05
- 深埋設陽極式電気防食装置について
p.175~181
- 鉄電解法による主復水器冷却管の保護方法
p.182~191
- 腐食研究における演算増幅器の応用-1-演算増幅器を用いた定電流装置の試作
p.192~196
22(12) 1973.12
- ステンレス鋼の腐食疲れ
p.489~499
- クロメートによる軟鋼の腐食抑制に対するSO42-およびCl-イオンの影響
p.500~503
- 鋳鉄管路のポリエチレンスリーブによる防食法および陰極防食法の適用
p.504~512
- 低い溶存酸素濃度の実験室的制御法
p.517~522
22(10・11) 1973.11
- 腐食における電気化学測定上の問題点
p.415~427
- 測定計器 (腐食における電気化学測定上の問題点)
p.415~417
- さび存在下での分極挙動 (腐食における電気化学測定上の問題点)
p.417~419
- 孔食金属表面における電位測定 (腐食における電気化学測定上の問題点)
p.419~421
22(9) 1973.09
- 再冷水用インヒビター
p.367~372
- 内陸工業域における金属の大気腐食-1-各種金属材料の大気暴露試験
p.373~382
- パイプラインの防食被覆の欠陥探知法に関する二,三の実験
p.383~392
- 炭酸塩溶液中における炭素鋼の応力腐食割れ
p.393~400
22(2) 1973.02
- 応力腐食割れの研究をどうすればよいか
p.47~54
- 港湾における鋼材腐食の研究-7-閘,水門施設の腐食傾向
p.55~63
- 還元性硫安水溶液中でのステンレス鋼の防食
p.64~70
22(7) 1973.07
- ステンレス鋼の粒界腐食-1-
p.267~273
22(6) 1973.06
- プロペラの電気防食に関する研究
p.228~235
- 都市ごみ焼却炉における高温腐食の機構
p.236~244
22(4) 1973.04
- ポリチオン酸応力腐食割れの電気化学的研究
p.141~147
- 燃焼ガス雰囲気下における各種混合塩の腐食性について(資料)
p.153~158
22(3) 1973.03
- Greigite Fe3S4について
p.89~98
- サンドブラスト鋼板のエキソエレクトロン現象と塗膜の防錆効果
p.99~105
- ニッケル単結晶面の不働態化
p.114~120
22(8) 1973.08
- ステンレス鋼の粒界腐食-2-
p.317~322
- 海水中における電気防食の難易に対する鋼組成の影響
p.323~326
- モアレ縞を応用した不均等腐食面の計測
p.327~334
22(1) 1973.01
- 細菌による金属の腐食(解説)
p.2~9
- ステンレス鋼の孔食発生に及ぼす不働態化処理電位の効果
p.18~22
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- ボウショク ギジュツ
- Volume
- 22(1)-22(12) 19730100-19731200
- Author/Editor
- 日本学術振興会腐食防止第97委員会 [編]
- Author Heading
- 日本学術振興会 ニホン ガクジュツ シンコウカイ ( 00257279 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1973
- Publication Date (W3CDTF)
- 1973
- Year and volume of publication
- [3巻1号 = ?号]-8巻1号 = 43号 (昭和34年1月) ; 8巻2号 (昭和34年2月)-22巻12号 (昭和48年12月)