Search by Bookstore
(78):2016.3
- 琉球旅日記(10)
p.1883-1885
- 私と沖縄の出会いと、沖縄研究の展望
p.1886-1888
- 沖縄本島に見る「グソーニービチ」という冥界結婚
p.1888-1893
- 書評 島村幸一『琉球文学の歴史叙述』
p.1893-1897
- 沖縄研究関連の新聞掲載記事・論文 : 2014年11月~2015年5月
p.1899-1913
(76):2015.3
- 琉球旅日記(8)
p.1827-1829
- アルゼンチンにおける沖縄の「文化継承」を考える
p.1830-1832
- 平和的生存権と基地問題
p.1832-1836
- 書評 大城光代著『世の光、地の塩』
p.1836-1838
(90):2022.8
- 琉球旅日記(22)
p.2350-2352
- 追悼文 山下欣一先生逝く
p.2353-2355
(88):2021.8
- ごあいさつ
p.2259-2262
- 琉球旅日記(20)
p.2263-2265
- 本の紹介・書評 石井龍太著『ものがたる近世琉球 : 喫煙・園芸・豚飼育の考古学』
p.2265-2267
- 本の紹介・書評 渡山恵子著『悪石島民俗誌 : 村落祭祀の世界観』
p.2267-2269
- 本の紹介・書評 真栄平房昭著『琉球海域史論』(上・下)
p.2269-2271
(73):2013.9
- 琉球旅日記(5)
p.1723-1725
- 琉球弧の「古墓」(第1回)奄美群島における「古墓」研究
p.1726-1728
- 今帰仁と本部の村踊りを巡って : 今、なぜ豊年祭を研究するか
p.1728-1730
- 空手にも「琉球処分」があったのか?!
p.1732-1734
- 書評 梅木哲人著『新琉球国の歴史』(叢書・沖縄を知る)
p.1735-1737
(82):2018.3
- 琉球旅日記(14)
p.2033-2035
- なぜ沖縄戦後史を労働という視点から見るのか
p.2036-2038
- 沖縄初期県政の政治と社会
p.2039-2042
- 書評 ティネッロ・マルコ著「世界史からみた『琉球処分』」
p.2042-2048
- 沖縄研究関連の新聞掲載記事・論文 : 2017年7月~2017年12月
p.2051-2062
(89):2022.3
- 琉球の任職関連文書
p.2307-2309
- 本の紹介・書評 我部政男著『日本近代史のなかの沖縄』
p.2311-2313
- 本の紹介・書評 高良倉吉監修・島村幸一編『首里城を解く 文化財継承のための礎を築く』
p.2313-2315
- 沖縄研究関連の新聞掲載記事・論文 : 2021年7月~12月
p.2316-2330
(81):2017.8
- 琉球旅日記(13)
p.1997-1999
- 太陽神と国家祭祀 : 琉球国における神観念の考察
p.2000-2002
- 書評 仲程昌徳著『もう一つの沖縄文学』
p.2002-2005
- 書評 森宣雄・冨山一郎・戸邉秀明編『あま世へ : 沖縄戦後史の自立にむけて』
p.2006-2008
- 書評 新城郁夫・鹿野政直著『対談 沖縄を生きるということ』
p.2008-2011
(74):2014.3
- 琉球旅日記(6)
p.1757-1759
- 琉球弧の「古墓」(第2回)宮古・八重山諸島の墓
p.1760-1768
- ハワイ・オキナワンの意識とかたち : コミュニティとの関係について
p.1768-1770
- 書評 三上絢子著『米国軍政下の奄美・沖縄経済』
p.1774-1777
(79):2016.8
- 琉球旅日記(11)
p.1923-1926
- 冊封使斉鯤の琉球見聞 : 詩集からよんだ使節一行の動向
p.1926-1928
- この世とあの世の境界をめぐる世界観
p.1929-1932
- 書評 及川高『「宗教」と「無宗教」の近代南島史』
p.1932-1935
- 書評 屋嘉宗彦『沖縄自立の経済学』
p.1936-1938
(72):2013.3
- 琉球旅日記(4)
p.1699-1701
- 「琉球処分」再検討の必要性とその意義
p.1706-1708
- 追悼 山本弘文先生のご逝去を悼む
p.1712-1714
- 沖縄研究関連の新聞掲載記事・論文 : 2012年7月~12月
p.1714-1717
(80):2017.3
- 琉球旅日記(12)
p.1961-1963
- 沖縄の発展と基地跡地開発の今日における意義
p.1964-1966
- 書評 小熊誠編『<境界>を越える沖縄』
p.1966-1970
- 追悼 安岡昭男先生を懐う
p.1976-1978
(87):2021.3
- 琉球旅日記(19)
p.2209-2211
- 東シナ海を渡る船員たちの交易
p.2212-2214
- 今に残る沖縄戦後初の博物館施設 : 沖縄民政府立東恩納博物館跡地の歴史的意義について
p.2221-2224
- 沖縄研究関連の新聞掲載記事・論文 : 2020年1月~2020年9月
p.2225-2247
(83):2018.8
- 琉球旅日記(15)
p.2073-2075
- 水の初々(ミジヌパチバチ) 与論島の古歌「道イキントー」より
p.2077-2079
- 書評 河野康子・平良好利編『対話 沖縄の戦後 : 政治・歴史・思考』
p.2080-2082
- 書評 白水繁彦著『海外ウチナーンチュ活動家の誕生 : 民族文化主義の実践』
p.2082-2084
- 沖縄研究関連の新聞掲載記事・論文 : 2018年1月~2018年6月
p.2089-2099
(75):2014.9
- 琉球旅日記(7)
p.1793-1795
- 琉球弧の「古墓」(第3回)沖縄本島とその周辺離島における古墓
p.1796-1800
- 伊波普猷再読 : その今日的意義
p.1801-1803
- 宮古の近現代と台湾
p.1803-1806
- 書評 中俣均著『渡名喜島 : 地割制と歴史的集落景観の保全』(叢書・沖縄を知る)
p.1806-1808
(85):2019.8
- 琉球旅日記(17)
p.2139-2141
- 一般社団法人与那国フォーラムの事業
p.2143-2146
- 沖縄研究関連の新聞掲載記事・論文 : 2019年1月~2019年6月
p.2150-2162
(84):2019.3
- 琉球旅日記(16)
p.2109-2111
- 書評 東資子著『治癒と物語 南西諸島の民俗医療』
p.2111-2113
- 書評 東畑開人著『野の医者は笑う 心の治療とは何か?』
p.2113-2117
- 沖縄研究関連の新聞掲載記事・論文 : 2018年7月~2018年12月
p.2121-2132
(77):2015.8
- 琉球旅日記(9)
p.1856-1858
- 書評 池宮正治著作選集
p.1863-1865
- 沖縄研究関連の新聞掲載記事・論文 : 2014年11月~2015年5月
p.1868-1879
(86):2020.3
- 琉球旅日記(18)
p.2171-2173
- 近世琉球史の人口研究覚え書き
p.2174-2176
- 19世紀琉球国の通事たち
p.2176-2178
- 本の紹介 真栄平房昭著『旅する琉球・沖縄史』
p.2178-2180
- 本の紹介 後藤乾一著『「南進」する人びとの近現代史 : 小笠原諸島・沖縄・インドネシア』
p.2181-2184
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- ホウセイ ダイガク オキナワ ブンカ ケンキュウジョ ショホウ
- Volume
- 72号-90号 2013年3月-2022年8月
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2013-2022
- Publication Date (W3CDTF)
- 2013-2022
- Size
- 30cm
- ISSN (Periodical Title)
- 0911-4688
- ISSN-L (Periodical Title)
- 0911-4688