Search by Bookstore
Table of Contents
Provided by:国立国会図書館雑誌記事索引Link to Help Page
39(3) 1988.08
- 明治時代における日本労働法の史的展開-1-
p93~129
- ケインズ有効需要論の形成過程-下-
p1~31
- イギリス教育院「1904年中等学校規則」
p131~158
- 価値の要素としての対象観念--価値判断と客観性
p33~61
39(5・6) 1989.02
- ハロッド・置塩型投資関数について
p1~7
- Folsomの簿記理論と費用の認識
p9~23
- A.ギデンス「社会学の将来に関する9つのテーゼ」について
p113~132
39(4) 1988.10
- 刑事控訴審における事実の取調
p272~211
- 経営学と価値判断問題--一経営学徒のみた価値判断問題
p143~166
- 組織間情報ネットワークシステムの分析視座に関する考察
p167~183
- 販売情報システムの構築-1-
p121~141
- ヒュックリの単式簿記論について
p5~35
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- マツヤマ ショウダイ ロンシュウ
- Volume
- 39(3) (通号 185)-39(6) (通号 187) 19880800-19890200
- Author/Editor
- 松山商科大学商経研究会 編
- Author Heading
- 松山商科大学商経研究会 マツヤマ ショウカ ダイガク ショウケイ ケンキュウカイ ( 00780682 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1988-1989
- Publication Date (W3CDTF)
- 1988-1989
- Year and volume of publication
- [1巻1号(昭和25年2月)]-3巻2号(昭和27年6月),3巻3・4号通巻11号(昭和27年12月)-39巻5・6号通巻187号(平成1年2月)