Search by Bookstore
(通号 38) 1966.07
- 建築部材としての合板の研究とその利用
p.1~20
- 木材の動的捩り粘弾性
p.32~39
- リグニンの熱分解ガスクロマトグラフィー
p.40~46
- 針葉樹材の液体浸透性に関する研究〔英文〕
p.47~57
(通号 35) 1965.06
- 等分布荷重を受ける周辺固定木質円板のたわみ
p.10~24
- 木材への水の透過性におよぼす樹脂道の影響
p.25~32
- 国産広葉樹材の水の透過性に関する研究
p.33~43
- ヒノキの曲げ応力緩和に及ぼす湿度の影響
p.44~50
(通号 34) 1965.03
- 木材の静的粘弾性
p.1~9
- 針葉樹有縁膜孔の構造と液体の浸透
p.10~12
- 木材乾燥の最近の展望
p.13~21
- 木材の内部欠陥と超音波音速との関係
p.22~36
- ヒノキ材の捩りクリープについて
p.37~44
(通号 36) 1965.12
- 樹液交換処理木材の液体透過性について-1-
p.13~22
- 木材表面における樹脂層形成のレオロジー-1-
p.23~32
- 木材の応力解析 光弾性法による1つの試み
p.33~54
- チロースの形態について〔英文〕
p.55~60
(通号 37) 1966.03
- チロースの生成について
p.1~5
- 樹木成分集-2-
p.32~39
- 木材の内部摩擦と強度の関係について
p.40~45
(通号 39) 1966.11
- パーティクルボードのクリープについて
p.22~28
- ヒノキ柾目および木口材の反りについて
p.29~34
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- モクザイ ケンキュウ : キョウト ダイガク モクザイ ケンキュウジョ ホウコク
- Volume
- (34)-(39) 19650300-19661100
- Author Heading
- 京都大学木材研究所 キョウト ダイガク モクザイ ケンキュウジョ ( 00292236 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1965-1966
- Publication Date (W3CDTF)
- 1965-1966
- Year and volume of publication
- 1号 - 49号
- Size
- 26cm