Search by Bookstore
(31) 2009.5
- 豊後国杵築城下の段尻芸に関する史料について
p.19~63
- 平松時行『女院御用雑記』(宝暦三年)--翻刻と解題(2)
p.64~74
(28) 2006.5
- オランダ風説書の終局--1853~59年
p.34~43
- 伊達家文書のなかの田沼意次--意次像の再検討
p.44~53
(32) 2010.5
- 延宝期の公家領主と幕府上方支配機構
p.1~18
- 江戸前期の長崎聞役について--佐賀藩を例に
p.53~80
- 近世在方における酒造業の展開--郡山藩領を素材として
p.81~93
(27) 2005.5
- 文政期古河藩の内願交渉--御内用役の活動を事例として
p.18~32
- 書評 舟橋明宏著『近世の地主制と地域社会』
p.48~53
(26) 2004.5
- 河岸問屋株をめぐる諸動向--下総国佐原村を事例として
p.19~37
(29) 2007.6
- 十八世紀の京都所司代と朝廷--取替金を中心に
p.20~33
- 直轄都市長崎隣接「郷方」三ヶ村の特質--浦上村淵を中心に
p.34~49
- 近世後期地下官人の有職知--内膳司濱島等庭をめぐって
p.50~67
- 1849(嘉永2)年の別段風説書蘭文テキスト
p.1~15
(30):2008.5
- 1854(安政元)年の別段風説書蘭文テキスト
p.1-24
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- ロンシュウ キンセイ
- Volume
- 26号-32号 2004年5月-2010年5月
- Author/Editor
- 近世史研究会『論集きんせい』編集委員会 編
- Author Heading
- 東京大学文学部 トウキョウ ダイガク ブンガクブ ( 00786684 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2004-2010
- Publication Date (W3CDTF)
- 2004-2010
- Note (Publication, distribution, etc.)
- 出版者変遷: 東京大学近世史研究会 (1号-11号)