Volume number(15)
ImageImageImageImageImage

就實語文 (15)

Icons representing 雑誌
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

就實語文(15)

Call No. (NDL)
Z13-2202
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/4421896
Material type
雑誌
Publisher
就実大学日本文学会
Publication date
1994-12
Publication Frequency
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
21cm
NDC
-
View All

Notes on use

Holding issue:

1号 (昭和55年11月)-26号 (平成17年12月)

Volume Range:

1号 (昭和55年11月)-26号 (平成17年12月)

Note (General):

本タイトル等は最新号による1号から23号までの編者, 出版者: 就実女子大学日本文学会

Table of Contents

  • 歌語りの和歌史的機能

    岡部由文

    p1~25

  • 紫式部日記論--<書く>ことと自己の定位

    湯浅桂子

    p27~45

  • 家隆の「時鳥」の歌

    松井律子

    p47~69

  • 「熊野の本地」第八類本に関する考察--付、〔翻刻〕慶応義塾図書館蔵寛永十八年写本、同館蔵絵巻

    川崎剛志

    p71~127

  • 芭蕉の挫折--序説

    赤羽学

    p129~144

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
雑誌
ISSN
0389-4355
ISSN-L
0389-4355
Title Transcription
シュウジツ ゴブン
Volume
(15)
Author/Editor
就実大学日本文学会 編
Author Heading
就実大学日本文学会 シュウジツ ダイガク ニホン ブンガッカイ ( 01087859 )Authorities
就実女子大学日本文学会 シュウジツ ジョシ ダイガク ニホン ブンガッカイ ( 01087864 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1994-12