Jump to main content
Volume number57(1)-58(12) 19640100-19651200

三田学会雑誌 57(1)-58(12) 19640100-19651200

Icons representing 雑誌

三田学会雑誌

57(1)-58(12) 19640100-19651200

Call No. (NDL)
YA1-1003
Bibliographic ID of National Diet Library
000000036235
Material type
雑誌
Publisher
慶応義塾経済学会 (製作)
Publication date
1964-1965
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号によるマイクロフィルム 44リール 16mm 原誌の出版者: 慶応義塾経済学会

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:三田学会雑誌 / 慶應義塾経済学会 編

「三田評論」の改題

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:国立国会図書館Link to Help Page
57(1) 1964.02
  • 57(1) 1964.02/1864年から1866年に至る第1インターナショナルの総務委員会にかんする史料-2-/ ????

    飯田 鼎

  • 57(1) 1964.02/C.N.ワードーパーキンス著「1847年の商業恐慌」1962/ ????

    寺尾 誠

  • 57(1) 1964.02/ヒルファディングの株式会社論にかんする一考察--とくに信用論との関連において/ ????

    飯田 裕康

  • 57(1) 1964.02/二部門モデルにおける分配率の決定/ ????

    富田 重夫

  • 57(1) 1964.02/二部門経済モデルにおける均衡成長について--展望と一つの積極的分析/ ????

    川又 邦雄

57(2) 1964.03
  • 57(2) 1964.03/企業の信用に対する需要/ ????

    村井 俊雄

  • 57(2) 1964.03/経済統合(とくにEEC)における計画性と分業原理/ ????

    深海 博明

  • 57(2) 1964.03/小竹豊治訳「株式市場の変動要因--合衆国上院銀行・通貨委員会専門調査官報告書」/ ????

    飯田 裕康

  • 57(2) 1964.03/地金論者としてのマルサス--リカァドオとの比較において/ ????

    中西 充子

  • 57(2) 1964.03/日本の法人税負担の評価-1-/ ????

    古田 精司

57(3) 1964.03
  • 57(3) 1964.03/ハーリヒ著「カロリンガ時代のマンスス」/ ????

    渡辺 国広

  • 57(3) 1964.03/寡占企業間協調の基本的問題点--独占価格研究第2篇独占・寡占下の価格設定と価格の変動-2-/ ????

    北原 勇

  • 57(3) 1964.03/戦後世界経済の諸特徴/ ????

    山本 登

  • 57(3) 1964.03/独占資本形成期における労働組合運動研究をめぐる若干の問題--社会政策学会第28回大会報告によせて/ ????

    飯田 鼎

  • 57(3) 1964.03/南原繁他監修・編纂「矢内原忠雄全集」(経済学篇,第1~5巻)/ ????

    中村 勝己

57(4) 1964.05
  • 57(4) 1964.05/19世紀初頭におけるアメリカ工業--テンチ・コックス「工業調査」を中心にして/ ????

    中村 勝己

  • 57(4) 1964.05/ウィスコンシンの一進取的農民/ ????

    岡田 泰男

  • 57(4) 1964.05/ジャニーヌ・ブイスヌーズ著「コンドルセー--大革命の中の啓蒙哲学者」1962/ ????

    野地 洋行

  • 57(4) 1964.05/ヘンリー・ペリング著「イギリス労働組合運動史」1963/ ????

    飯田 鼎

  • 57(4) 1964.05/我が国農業における生産函数の計測--経済発展と農家の労働供給機構/ ????

    鳥居 泰彦

57(5) 1964.06
  • 57(5) 1964.06/ペラン「マンス考」1945/ ????

    渡辺 国広

  • 57(5) 1964.06/ミン・シュン・リー「1696年から1699年までの貨幣大改鋳」1963/ ????

    飯田 裕康

  • 57(5) 1964.06/経済的自由についてのケインズとフリードマンの思想/ ????

    千種 義人

  • 57(5) 1964.06/正義者同盟成立の歴史的意義--黎明期におけるドイツ労働運動の国際的性格にかんする考察-1-/ ????

    飯田 鼎

  • 57(5) 1964.06/農業生産函数に関する整理/ ????

    鳥居 泰彦

57(6) 1964.07
  • 57(6) 1964.07/三田学会雑誌第57巻第1号~6号総目次/ ????

  • 57(6) 1964.07/産業社会における昇進の諸条件--年齢・出生地・学歴/ ????

    青沼 吉松

  • 57(6) 1964.07/主要先進国の対アフリカ機械輸出--アフリカの経済発展と対先進国貿易/ ????

    田中 拓男

  • 57(6) 1964.07/信用形態の展開と「利子生み資本」の前期的性格--「資本論」第3部第5篇の一論点/ ????

    飯田 裕康

  • 57(6) 1964.07/新古典派定理と最適分配率/ ????

    富田 重夫

57(7・8) 1964.09
  • 57(7・8) 1964.09/マルコフ連鎖としての立地過程/ ????

    高橋 潤二郎

  • 57(7・8) 1964.09/リージョナリズム/ ????

    奥井 復太郎

  • 57(7・8) 1964.09/環境の概念と環境分析の方法--環境研究序説/ ????

    岡田 真

  • 57(7・8) 1964.09/経済地理学における法則性の問題--小島栄次教授の業績を顧みて/ ????

    青沼 吉松

  • 57(7・8) 1964.09/公共輸送における"公共"性について/ ????

    藤井 弥太郎

57(9) 1964.09
  • 57(9) 1964.09/ミカエル・ハリングトン著「もう一つのアメリカ--アメリカ合衆国に於ける貧困」1962/ 747~751

    中鉢 正美

  • 57(9) 1964.09/E.J.ホッブスバウム著「革命の時代--1789年から1848年までのヨーロッパ」1962/ ????

    飯田 鼎

  • 57(9) 1964.09/ヨーロッパ社会の比較史--マルク・ブロックの提言に寄せて/ ????

    渡辺 国広

  • 57(9) 1964.09/ロバート・オウエン関係文献と研究の動向/ ????

    白井 厚

  • 57(9) 1964.09/企業の投資配分--一つの実証的研究/ ????

    浜田 文雄

57(10) 1964.11
  • 57(10) 1964.11/ケール「ベルタン--重農学派の大臣」1960/ ????

    渡辺 国広

  • 57(10) 1964.11/ロイ・ハロッド編「発展途上にある世界における国際貿易理論」1963/ ????

    深海 博明

  • 57(10) 1964.11/企業成長と市場構造/ ????

    原 豊

  • 57(10) 1964.11/国内物価と輸出価格の変動/ ????

    川島 楊子

  • 57(10) 1964.11/社会事業の概念--小島栄次教授の業績を顧みて/ ????

    青沼 吉松

57(11) 1964.12
  • 57(11) 1964.12/M・ベナル「ラブルールの動静--17世紀パリ南域の事例」1955/ ????

    渡辺 国広

  • 57(11) 1964.12/アジア低開発地域の経済成長と域内貿易の展望(1960~1970)/ ????

    大西 昭

  • 57(11) 1964.12/ゲルハルト・ベッカー著「1848年から1849年にかけてのケルンにおけるカール・マルクスとフリードリッヒ・エンゲルス--ケルン労働者協会の歴史によせて」1963/ ????

    飯田 鼎

  • 57(11) 1964.12/フランク社会における土地所有の動態について/ ????

    宇尾野 和久

  • 57(11) 1964.12/法人利潤,付加価値および売上高の変動/ ????

    浜田 文雅

57(12) 1965.02
  • 57(12) 1965.02/日本資本主義の再生産構造分析試論--昭和35年「産業連関表」を手がかりとして-1-/ 941-1016,図版2枚

    井村 喜代子 他

  • 57(12) 1965.02/18世紀フランスにおける開墾と干拓/ ????

    渡辺 国広

  • 57(12) 1965.02/P.H.J.H.ゴスデン著「1815年から1875年までのイギリスにおける共済組合」1961/ ????

    飯田 鼎

  • 57(12) 1965.02/三田学会雑誌第57巻第7号~第12号総目次(昭和39年下半期)/ ????

  • 57(12) 1965.02/世界貿易の進路--国際経済学会第23回全国大会・覚書/ ????

    大山 道広

58(1) 1965.03
  • 58(1) 1965.03/19世紀初頭のイングランドにおける労働移動の現象について--アーサー・レッドフォードの研究「イングランドにおける労働移動,1800年~1850年」を中心として/ ????

    飯田 鼎

  • 58(1) 1965.03/サンヤコブ「18世紀フランスにおける王権と夫役」1953/ ????

    渡辺 国広

  • 58(1) 1965.03/ソ連経済政策の予測/ ????

    加藤 寛

  • 58(1) 1965.03/ロバート・オウエンとウィリアム・ゴドウィンー上-/ ????

    白井 厚

  • 58(1) 1965.03/集団的厚生の極大化概念の一形成過程--パンタレオーニ,パレート,バローネをめぐって-1-/ ????

    松浦 保

58(2) 1965.02
  • 58(2) 1965.02/初期労働組合組織における国際的比較の問題--企業別組織の発生要因をめぐって大河内,矢島両教授の理論の批判/ 83~108

    飯田 鼎

  • 58(2) 1965.02/オスカー・ランゲ著・竹浪祥一郎訳「政治経済学1・一般的諸問題」/ ????

    飯田 裕康

  • 58(2) 1965.02/ポール・マントウ著・徳増栄太郎他訳「産業革命」/ ????

    中村 勝己

  • 58(2) 1965.02/ロバート・オウエンとウィリアム・ゴドウィンー中-/ ????

    白井 厚

  • 58(2) 1965.02/日本産業革命期における漁業用生産手段生産部門の発展形態/ ????

    高山 隆三

58(3) 1965.03
  • 58(3) 1965.03/レンシス・ライカート著「新しい型のマネジメーント」1961/ ????

    堀内 昇

  • 58(3) 1965.03/岩田弘著「世界資本主義--その歴史的展開とマルクス経済学」/ ????

    飯田 裕康

  • 58(3) 1965.03/現代財政学の支配的解釈に関する疑問について/ ????

    高木 寿一

  • 58(3) 1965.03/社会主義経済建設における後進国型とその中国的展開-1-/ ????

    平野 絢子

  • 58(3) 1965.03/増田四郎「東と西」/ ????

    寺尾 誠

58(4) 1965.04
  • 58(4) 1965.04/社会主義経済移行の物質的基礎としての国家独占資本主義の概念--社会主義経済建設における後進国型とその中国的展開-2-/ 1~25

    平野 絢子

  • 58(4) 1965.04/エルベ以東・上ラウズィッツ地方の農村市場町-1-/ 26~64

    寺尾 誠

  • 58(4) 1965.04/1866年から1868年に至る第一インターナショナルの総務委員会にかんする史料-1-/ 65~78

    飯田 鼎

  • 58(4) 1965.04/ハイマン・カブリン著「アジアの革命家--片山潜の生涯」1964/ 79~85

    飯田 鼎

  • 58(4) 1965.04/熊谷尚夫著「経済政策原理」--最近の類書も含めて/ 85~89

    加藤 寛

58(5) 1965.07
  • 58(5) 1965.07/「資本一般」の体系と「競争」論--「資本論」における信用論展開の前提/ ????

    飯田 裕康

  • 58(5) 1965.07/J.ティンバーゲン著「国際的経済統合」1965/ ????

    深海 博明

  • 58(5) 1965.07/アメリカ公有地と資本主義/ ????

    岡田 泰男

  • 58(5) 1965.07/イギリス職能別組合の生成過程(1)--産業革命前夜における労働者階級の組織形態について(毛織物業労働者)/ ????

    飯田 鼎

  • 58(5) 1965.07/一次産品貿易の市場構造--伝統的・政策的・地理的要因の検証/ ????

    田中 拓男

58(6) 1965.08
  • 58(6) 1965.08/近世前期における「経世済民」論の展開--山鹿素行の場合/ ????

    島崎 隆夫

  • 58(6) 1965.08/高橋洸著「日本的労資関係の研究--企業別組合の構造と機能を中心として」/ ????

    飯田 鼎

  • 58(6) 1965.08/黒川俊雄「日本の低賃金構造」/ ????

    伊藤 岱吉 他

  • 58(6) 1965.08/三田学会雑誌第58巻第1号~第6号総目次(昭和40年上半期)/ ????

  • 58(6) 1965.08/社会主義経済建設における後進国型とその中国的展開-3-/ ????

    平野 絢子

58(7) 1965.09
  • 58(7) 1965.09/ロバート・ソロー著,福岡正夫他訳「資本理論と経済成長」/ ????

    田中 宏

  • 58(7) 1965.09/集団的厚生の極大化概念の一形成過程(2)--パンタレオーニ,ペレート,バローネをめぐって/ ????

    松浦 保

  • 58(7) 1965.09/杉原四郎著「マルクス経済学の形成」/ ????

    飯田 裕康

  • 58(7) 1965.09/日本資本主義の再生産構造分析試論--昭和35年「産業連関表」を手がかりとして-2-/ ????

    井村 喜代子 他

58(8) 1965.10
  • 58(8) 1965.10/Neogemeinfreien-Theorieについて/ ????

    宇尾野 久

  • 58(8) 1965.10/エルベ以東・上ラウズィッツ地方の農村市場町-2-/ ????

    寺尾 誠

  • 58(8) 1965.10/儀我壮一郎著「中国の社会主義企業」・野崎幸雄著「現代中国の経営管理」/ ????

    平野 絢子

  • 58(8) 1965.10/中立的技術進歩と経済成長--C・E・S生産函数を中心として/ ????

    高橋 房二

  • 58(8) 1965.10/日本経済調査協議会「南北問題と日本経済--国連貿易開発会議を中心として」/ ????

    深海 博明

58(9) 1965.10
  • 58(9) 1965.10/アダム・スミスとエドマンド・バーク(3)--その社会観と経済思想をめぐって/ ????

    白井 厚

  • 58(9) 1965.10/小島清著「日本貿易と関税引下げ」--ケネディ・ラウンドの効果/ ????

    深海 博明

  • 58(9) 1965.10/第一インターナショナル形成期におけるマルクスとエンゲルス(1)--マルクス主義における民族,階級および体制の問題/ ????

    飯田 鼎

  • 58(9) 1965.10/日本資本主義の再生産構造分析試論--昭和35年「産業連関表」を手がかりとして-3-/ ????

    井村 喜代子 他

58(10) 1965.10
  • 58(10) 1965.10/第一インターナショナル形成期におけるマルクスとエンゲルス(2)--イギリス労働運動とマルクス主義/ 19~44

    飯田 鼎

  • 58(10) 1965.10/コールリッジとミルー1-/ ????

    由良 君美

  • 58(10) 1965.10/シードマン他著「労働者の組合観」1958/ ????

    二瓶 恭光

  • 58(10) 1965.10/最近のゴドウィン研究文献--特にGodwin's Letters of Verax by B.R.Pollinについて/ ????

    白井 厚

  • 58(10) 1965.10/社会政策論序説--労働経済論への一批判として/ ????

    黒川 俊雄

58(11・12) 1965.12
  • 58(11・12) 1965.12/J.フリードマン他編「地域開発と計画」1964/ ????

    高橋 潤二郎

  • 58(11・12) 1965.12/奥井さんを偲ぶ/ ????

    有賀 喜左衛門

  • 58(11・12) 1965.12/奥井先生と都市社会学--都市社会学に残された大きな足跡/ ????

    大道 安次郎

  • 58(11・12) 1965.12/奥井博士と北九州市マスタープラン/ ????

    小古間 隆蔵

  • 58(11・12) 1965.12/奥井復太郎博士年譜・著作目録/ ????

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ミタ ガッカイ ザッシ
Volume
57(1)-58(12) 19640100-19651200
Author Heading
慶応義塾経済学会 ケイオウ ギジュク ケイザイ ガッカイ ( 00776744 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1964-1965
Publication Date (W3CDTF)
1964-1965
Place of Publication (Country Code)
JP
Text Language Code
jpn