Volume number13(1)-13(12) 19650100-19651200(No.528-543(16枚))

歴史教育 13(1)-13(12) 19650100-19651200(No.528-543(16枚))

Icons representing 雑誌

歴史教育

13(1)-13(12) 19650100-19651200(No.528-543(16枚))

Call No. (NDL)
YA5-112
Bibliographic ID of National Diet Library
000000036257
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館 (製作)
Publication date
1965
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
105x148mm ポジ
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による原誌の出版地, 出版者: 東京 日本書院原資料は18巻8号限り廃刊

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:歴史教育 / 歴史教育研究会 編

Search by Bookstore

Table of Contents

13(1) 1965.01
  • 目次

  • 13(1) 1965.01/特集・近現代の中国

  • 13(1) 1965.01/民国初期軍閥政権の経済的基礎

    渡辺 惇

  • 13(1) 1965.01/中国国民党--南京政府の経済建設の評価

    藤井 正夫

  • 13(1) 1965.01/中国近代史の諸問題

    波多野 善大

13(2) 1965.02
  • 目次

  • 13(2) 1965.02/サリカット・イスラムの結成とチョクロアミノト

    長岡 新次郎

  • 13(2) 1965.02/現代マラヤ史の二,三の問題--イギリスの支配と華僑問題を中心にして

    須山 卓

  • 13(2) 1965.02/近代日本史の諸問題

    森谷 秀亮

  • 13(2) 1965.02/明治14年の政変

    中村 尚美

13(3) 1965.03
  • 目次

  • 13(3) 1965.03/特集・日本の旧石器

  • 13(3) 1965.03/日本旧石器時代研究の視角

    角田 文衛

  • 13(3) 1965.03/関東・中部のナイフ形石器

    滝沢 浩

  • 13(3) 1965.03/沖縄の旧石器

    高宮 広衛

13(4) 1965.04
  • 目次

  • 13(4) 1965.04/日本の書(2)--義之

    堀江 知彦

  • 13(4) 1965.04/特集・古代における都市と国家

  • 13(4) 1965.04/イギリスの地方史研究

    鈴木 幸子

  • 13(4) 1965.04/シュノイキスモスの意味について

    新村 祐一郎

13(5) 1965.05
  • 目次

  • 13(5) 1965.05/平安中後期物語の貴族女性の一面--精神的深化について/ p.1-9

    関根 慶子

  • 13(5) 1965.05/特集・日本史における女性--古代/ p.1-61

  • 13(5) 1965.05/農業に従事している家の女/ p.10-16

    倉塚 曄子

  • 13(5) 1965.05/記紀・万葉の女性/ p.17-22

    須田 春子

13(6) 1965.06
  • 目次

  • 13(6) 1965.06/古代官僚制の起源/ p.1~6

    木村 正雄

  • 13(6) 1965.06/特集・中国古代の官僚制/ p.1~58

  • 13(6) 1965.06/秦漢の官僚制/ p.7~12

    鎌田 重雄

  • 13(6) 1965.06/六朝の官僚制/ p.13~20

    越智 重明

13(7) 1965.07
  • 目次

  • 13(7) 1965.07/特集・イギリス社会の歴史的性格

  • 13(7) 1965.07/斎藤清太郎先生--西洋史界の先駆者-5-

    山中 謙二

  • 13(7) 1965.07/アングロ・サクソン期イングランドの領主権

    松垣 裕

  • 13(7) 1965.07/近代化における先進性の基本的要因

    富岡 次郎

13(8) 1965.08
  • 目次

  • 13(8) 1965.08/日本の書(5)--三跡・付写経

    堀江 知彦

  • 13(8) 1965.08/中世イギリスのロマンスと「宮廷風恋愛」

    清水 阿や

  • 13(8) 1965.08/浄るりにあらわれた女性

    内山 美樹子

  • 13(8) 1965.08/中世歌謡と女性

    外村 久江

13(9) 1965.09
  • 目次

  • 13(9) 1965.09/日本の書(6)--かな

    堀江 知彦

  • 13(9) 1965.09/ヨーロッパの村落・都市共同体

    鯖田 豊之

  • 13(9) 1965.09/特集・中国史上の共同体の諸問題

  • 13(9) 1965.09/会館公所

    増井 経夫

13(10) 1965.10
  • 目次

  • 13(10) 1965.10/日本の書(7)--禅林墨跡

    堀江 知彦

  • 13(10) 1965.10/近世貨幣の基礎知識

    中田 易直

  • 13(10) 1965.10/五匁銀と南鐐二朱銀

    中井 信彦

  • 13(10) 1965.10/金遣いと銀遣い

    田谷 博吉

13(11) 1965.11
  • 目次

  • 13(11) 1965.11/日本の書(8)--宸翰様

    堀江 知彦

  • 13(11) 1965.11/近代の民主化-1-

    山中 謙二

  • 13(11) 1965.11/19世紀ヨーロッパの自由主義

    広実 源太郎

  • 13(11) 1965.11/フランス革命とナショナリズム

    樋口 謹一

13(12) 1965.12
  • 目次

  • 13(12) 1965.12/日本の書(9)--道の書

    堀江 知彦

  • 13(12) 1965.12/近代の民主化-2-

    山中 謙二

  • 13(12) 1965.12/特集・近代化中国の諸問題

  • 13(12) 1965.12/三民主義と辛亥革命--とくに「平均地権」について

    山本 秀夫

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
レキシ キョウイク
Volume
13(1)-13(12) 19650100-19651200(No.528-543(16枚))
Author/Editor
歴史教育研究会 編
Author Heading
歴史教育研究会 レキシ キョウイク ケンキュウカイ ( 00266643 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1965
Publication Date (W3CDTF)
1965
Size
105x148mm ポジ