Search by Bookstore
(通号 30) 1999
- 反転の考えを使った相似の学習
p.5~13
- 市販ソフトを用いた数学の授業方法
p.14~20
- 数学系の教材に対する意識--高校数学二次方程式と積分
p.21~28
- 大学数学系学生のε-δ式論法の理解について(2)
p.29~34
- 部分分数分解について
p.35~40
(通号 31) 2000
- 竹内芳男先生を偲ぶ
p.3~5
- 自然界にある曲線と方程式
p.7~17
- 円周率をめぐる教材論
p.35~41
(33) 2002
- 学校数学的指導法並びにその演習版
p.23~30
- 同一題材からの多様な授業展開--回転リングを題材として
p.39~46
(32) 2001
- 講演 算数・数学教育の基礎的問題の反省
p.3~13
- 講演 算数・数学教育の呼称をめぐって
p.14~27
- 生け花の数学的な捉えについての一考察--投影図の利用
p.46~52
(通号 30別冊) 1999
- 東北数学教育学会年報第30号発刊記念別冊
p.1~54
- 米沢市及び周辺の和算について
p.36~39
- 微分積分等の早期導入の教授理論と実証的研究について
p.39-51
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- トウホク スウガク キョウイク ガッカイ ネンポウ
- Volume
- 30号-33号 1999年-2002年 (別冊共)
- Author Heading
- 東北数学教育学会 トウホク スウガク キョウイク ガッカイ ( 001253098 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1999-2002
- Publication Date (W3CDTF)
- 1999-2002
- Note (Publication, distribution, etc.)
- 出版地の変更あり
- Year and volume of publication
- [ ]-49号 (2018)