Volume number10(1)-10(12) 19550100-19551200(No.134-159(26枚))

教育音楽 10(1)-10(12) 19550100-19551200(No.134-159(26枚))

Icons representing 雑誌

教育音楽

10(1)-10(12) 19550100-19551200(No.134-159(26枚))

Call No. (NDL)
YA5-69
Bibliographic ID of National Diet Library
000000050635
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館 (製作)
Publication date
1955
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
105×148mm
NDC
-
View All

Notes on use

Volume Range:

1巻1号-12巻3号

Note (General):

本タイトル等は最新号による縮率: 26x

Search by Bookstore

Table of Contents

10(1) 1955.01
  • 目次

  • 10(1) 1955.01/バレエ王国万才/ p.????

    篠原 宏

  • 10(1) 1955.01/わらべ唄考-27-/ p.????

    薮田 義雄

  • 10(1) 1955.01/もし文部大臣であったら/ p.????

    神尾 光慶

  • 10(1) 1955.01/二部形式の作曲指導法/ p.????

    百瀬 三郎

10(2) 1955.02
  • 目次

  • 10(2) 1955.02/ハレルヤ・コーラス物語--子供に読んできかせる話/ p.????

    津川 主一

  • 10(2) 1955.02/わらべ唄考-28-/ p.????

    薮田 義雄

  • 10(2) 1955.02/創作指導法-5-/ p.????

    百瀬 三郎

  • 10(2) 1955.02/作曲法講話-11-/ p.????

    下総 皖一

10(3) 1955.03
  • 目次

  • 10(3) 1955.03/イゴール・ストラヴィンスキー/ p.????

    柿沼 太郎

  • 10(3) 1955.03/わらべ唄考-29-/ p.????

    薮田 義雄

  • 10(3) 1955.03/創作指導法-6-/ p.????

    百瀬 三郎

  • 10(3) 1955.03/作曲法講話-12-/ p.????

    下総 皖一

10(4) 1955.04
  • 目次

  • 10(4) 1955.04/東京都中央音楽大会を聴いて/ p.????

    中野 義見他

  • 10(4) 1955.04/初めて教壇に立つ人々へ/ p.????

    井上 武士他

  • 10(4) 1955.04/セルゲエ・プロコフィエフ/ p.????

    柿沼 太郎

  • 10(4) 1955.04/作曲法講話(12)/ p.????

    下総 皖一

10(5) 1955.05
  • 目次

  • 10(5) 1955.05/時計と私--私の道楽/ p.????

    木村 忠雄

  • 10(5) 1955.05/ドミトリ・ショスタコーウィッチ/ p.????

    柿沼 太郎

  • 10(5) 1955.05/作曲法講話(13)/ p.????

    下総 皖一

  • 10(5) 1955.05/音楽と医学(1)/ p.????

    林 義雄

10(6) 1955.06
  • 目次

  • 10(6) 1955.06/声楽家の場合/ p.????

    林 義雄

  • 10(6) 1955.06/子供の声とヴォリューム/ p.????

    薗田 誠一

  • 10(6) 1955.06/リヒアルト・シュトラウス/ p.????

    柿沼 太郎

  • 10(6) 1955.06/作曲法講話(14)/ p.????

    下総 皖一

10(7) 1955.07
  • 目次

  • 10(7) 1955.07/パウル・ヒンデミット/ p.????

    柿沼 太郎

  • 10(7) 1955.07/趣味ということ/ p.????

    下総 皖一

  • 10(7) 1955.07/アーノルド・シェーンベルグ/ p.????

    柿沼 太郎

  • 10(7) 1955.07/作曲法講話(16)/ p.????

    下総 皖一

10(8) 1955.08
  • 目次

  • 10(8) 1955.08/ベーラ・バルトーク/ p.????

    柿沼 太郎

  • 10(8) 1955.08/私の趣味サッカーと私/ p.????

    松井 健祐

  • 10(8) 1955.08/ヤン・シベリウス/ p.????

    柿沼 太郎

  • 10(8) 1955.08/作曲法講話(17)/ p.????

    下総 皖一

10(9) 1955.09
  • 目次

  • 10(9) 1955.09/ガブリエル・フオーレ/ p.????

    柿沼 太郎

  • 10(9) 1955.09/作曲法講話(18)/ p.????

    下総 皖一

  • 10(9) 1955.09/王様は音楽がお好き/ p.????

    篠原 宏

  • 10(9) 1955.09/音楽と医学(6)/ p.????

    林 義雄

10(10) 1955.10
  • 目次

  • 10(10) 1955.10/クロオド・ドビユッシイ/ p.????

    柿沼 太郎

  • 10(10) 1955.10/作曲法講話/ p.????

    下総 皖一

  • 10(10) 1955.10/音楽と医学(7)/ p.????

    林 義雄

  • 10(10) 1955.10/バイオリンの話/ p.????

    渡辺 茂

10(11) 1955.11
  • 目次

  • 10(11) 1955.11/ワグナーの音楽--バイロイト音楽祭より/ p.????

    大町 陽一郎

  • 10(11) 1955.11/モーリス・ラヴエル/ p.????

    柿沼 太郎

  • 10(11) 1955.11/マヌエル・デ・ファリア/ p.????

    柿沼 太郎

  • 10(11) 1955.11/日米ノンプロ音楽会/ p.????

    宮沢 縦一

10(12) 1955.12
  • 目次

  • 10(12) 1955.12/1週間の死刑囚/ p.????

    井上 武士

  • 10(12) 1955.12/ヒンデミツト著「二声部楽曲のための練習書」--一声部旋律形態の組み立て/ p.????

  • 10(12) 1955.12/音楽と医学(9)/ p.????

    林 義雄

  • 10(12) 1955.12/ムード・ミュージック/ p.????

    篠原 宏

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
キョウイク オンガク
Volume
10(1)-10(12) 19550100-19551200(No.134-159(26枚))
Author/Editor
日本教育音楽協会 編
Author Heading
日本教育音楽協会 ニホン キョウイク オンガク キョウカイ ( 00291493 )Authorities
教育音楽協会 キョウイク オンガク キョウカイ ( 00427758 )Authorities
教育音楽家協会 キョウイク オンガクカ キョウカイ ( 01207395 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1955
Publication Date (W3CDTF)
1955
Year and volume of publication
1巻1号-12巻3号