Search by Bookstore
(通号 19) 2004
- 長府博物館所蔵本「大内家壁書」について
p.1~32
- 小津安二郎監督作品「東京物語」と尾道という「場所」
p.33~47
- 嘉永弐 芦辺浦 人別御改御廻札扣
p.73~76
(通号 22) 2007
- 旧長府藩士口羽家の歴史と伝来文書について
p.3~28
- 上御用所記録書抜 唐船打拂事 長府之部
p.29~36
- 城下町柳川と北原白秋の見た風景--場所論的考察
p.37~45
- 田上菊舎『手折菊』註解(2)
p.46~50
- 梅光学院大学博物館所蔵の八重山関係考古遺物
p.51~60
(通号 20) 2005
- 東アジアにおける遊女説話と下関
p.3~11
- 貝島炭礦の下関進出と長府貝島邸に関する覚書
p.12~24
- 長府藩三代藩主・毛利綱元
p.37~42
- 唐船事御書付
p.43~50
(26):2011
- (初見の)毛利輝元書状について
p.18-34
- 享保十一年 長門須佐浦ニ於テ唐船打拂記録
p.35-42
(23):2008
- 田上菊舎『手折菊』註解(3)
p.31-35
- 中村徳美とその著述について
p.37-50
- 菅茶山『福山志料』の視点 : 場所と間柄
p.51-59
(通号 21) 2006
- 享保三・四唐船打拂其外事
p.14~22
- 大分県豊後大野市大野町浅草所在 「ミミトリダ」について
p.23~28
- 國分直一がのこしたもの
p.1~8
- 考古学からみた赤間硯--近世の在銘資料を中心に
p.9~22
(25):2010
- 近世道中記に見る赤間関 : 『平家物語』との関連において
p.19-31
- 産業と博物館と藤山一雄
p.1-8
- 篠栗四国霊場 : 遍路体験から見る篠栗の遍路文化
p.9-24
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- チイキ ブンカ ケンキュウ : チイキ ブンカ ケンキュウジョ キヨウ
- Volume
- (19)-(26):2004-2011
- Author/Editor
- 梅光学院大学地域文化研究所 編
- Author Heading
- 梅光学院大学地域文化研究所 バイコウ ガクイン ダイガク チイキ ブンカ ケンキュウジョ ( 01021593 )Authorities梅光女学院大学地域文化研究所 バイコウ ジョガクイン ダイガク チイキ ブンカ ケンキュウジョ ( 01021592 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2004-2011
- Publication Date (W3CDTF)
- 2004-2011
- Note (Publication, distribution, etc.)
- 出版者変遷: 梅光女学院大学地域文化研究所 (2号-16号)