Search by Bookstore
Table of Contents
Provided by:国立国会図書館雑誌記事索引Link to Help Page
15(1) (通号 50) 2001.1
- 透過型光音響分光法による半導体の熱物性と電子物性の評価
p.15~22
15(2) (通号 51) 2001.4
- 逆問題解を用いた物性値の推定法
p.68~74
- 特集 レーザフラッシュ法とその標準化
p.75~91
15(3) (通号 52) 2001.7
- サーミスタを用いた粉体や固体の熱伝導率測定法
p.176~181
- ポリマー+超臨界流体系の熱物性
p.185~193
- サロン さーもふぃじしすと(16)「カオスの縁」を探そう
p.196~201
15(4) (通号 53) 2001.10
- 植物油の比熱容量測定
p.230~236
- ガスタービン用遮熱コーティング層の熱物性値の評価
p.237~243
- 物質拡散係数の短時間測定法の開発
p.244~249
- サロン さーもふぃじしすと(17)水底より
p.252~256
16(1) (通号 54) 2002.1
- 多層薄膜の熱伝導:分子動力学法による研究
p.6~11
- 第22回日本熱物性シンポジウム報告
p.26~30
16(2) (通号 55) 2002.4
- サロン さーもふぃじしすと(19)液体(特に高温での)?
p.66~69
- 会員交流 東北大学超臨界溶媒工学研究センター
p.70~75
- 資料 熱物性情報 2001
p.76~89
16(3) (通号 56) 2002.7
- 自然対流によるニュートン液体の粘性係数の測定
p.114~118
- サロン さーもふぃじしすと(20)首振り3年を3日で?
p.121~126
- 会員交流 (株)東レリサーチセンター(TRC)
p.127~132
16(4) (通号 57) 2002.10
- 混合粉体の中高温域における断熱特性に関する研究
p.146~151
- 分散系複合材料の有効温度伝導率の研究--巨視的均質限界と表示法の検討
p.152~159
- 特集 住宅建築における熱物性の利用
p.160~173
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title Transcription
- ネツ ブッセイ : ニホン ネツ ブッセイ ガッカイ カイシ, Japan journal of thermophysical properties
- Volume
- 15巻1号(通号50)-16巻4号(通号57) 2001年1月-2002年10月
- Author Heading
- 日本熱物性学会 ニホン ネツ ブッセイ ガッカイ ( 00294320 )Authorities日本熱物性研究会 ニホン ネツ ブッセイ ケンキュウカイ ( 00705544 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2001-2002
- Publication Date (W3CDTF)
- 2001-2002
- Note (Publication, distribution, etc.)
- 出版地の変更あり1巻1号から3巻3号までの出版者: 日本熱物性研究会
- Year and volume of publication
- 1巻1号 (Apr. 1987) ; 1巻2号 = 2号 (Oct. 1987)-