雑誌Access
Volume number14(3)(176)
ImageImageImageImageImage

Access 14(3)(176)

Icons representing 雑誌
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

Access14(3)(176)

Call No. (NDL)
Z14-1440
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3219677
Material type
雑誌
Publisher
日本アイ・ビー・エム
Publication date
1988-06
Publication Frequency
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
28cm
NDC
-
View All

Notes on use

Holding issue:

Vol.7,no.1通巻126号(1981年1月)-28巻1号通巻230号(Spring 2002) (欠: 134,145,146号)

Volume Range:

[Vol.1,no.1通巻1号(1975年1月)]-

Note (General):

本タイトル等は最新号による欠番: Vol.8, no.4通巻140号

Table of Contents

  • トータル・ソリューションを実現するOS/2

    p4~17

  • 未来を拓く新世代OS

    米国IBM エントリー・システムズ部門PCコミュニケーションズ担当マネジャー チャーリー・ブラウン

    p5~11

  • OS/2の今後の動向

    日本アイ・ビー・エム 営業推進企画 ワークステーション企画担当マネジャー 長野祐三

    p12~17

  • 新しい環境変化に迅速かつ柔軟に対応するシステムを--(株)神戸製鋼所 神戸製鉄所でDB2による大規模データベースを構築

    水田延至 技術部システム室長

    p18~21

  • 障害に強く、的確な状況判断を可能にする国際的システム--日本興業銀行で為替ディーリング・サポート・システム<FDSS>をIBMシステム/88で開発

    田嶌邦彦 (株)興銀情報開発センター 開発第二部次長

    p22~25

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
雑誌
Title
Volume
14(3)(176)
Author Heading
日本アイビーエム株式会社 ニホン アイ ビー エム カブシキ ガイシャ ( 00293290 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1988-06
Publication Date (W3CDTF)
1988-06
Year and volume of publication
[Vol.1,no.1通巻1号(1975年1月)]-
Size
28cm
Place of Publication (Country Code)
JP