Search by Bookstore
(通号 1) 1988.03
- ボカスギの幹折れに要する冠雪荷重
p.1~6
- ボカスギ人工林の生産力
p.11~19
- 利賀検定林10年間の生長について
p.20~24
(通号 5) 1991.11
- 富山県における温量指数と森林分布
p.1~8
- ケヤキ人工林の植栽後6生育期間における成長と被害
p.9~12
- ヌメリスギタケモドキの生育温度
p.13~19
- 木造壁体の実験住宅による断熱防露特性評価
p.29~41
(通号 3) 1990.03
- 富山県の土地利用と森林の分布
p.1~9
- ヌメリスギタケモドキ菌糸体の培養特性
p.10~16
(通号 7) 1993.12
- スギ品種間における冠雪荷重の比較
p.1~8
- スギカミキリの被害が発生しやすいスギ林の特徴
p.9~14
- スギ雄花の栽培温度の変動と休眠覚醒について
p.15~17
- スギ品種による雄花の有効積算温度と発育限界温度の違い
p.18~21
(通号 9) 1995.12
- 常温横圧縮処理によるスギ表層WPCの製造
p.84~91
- 富山県で記録された樹木病害と病原菌
p.92~100
(通号 2) 1989.03
- 黒部検定林における4産地スギの生長
p.1~4
- コナラ萌芽林の生産力
p.5~12
- 富山県中部における広葉樹二次林の種組成と分布
p.13~22
(通号 6) 1992.11
- 多雪地におけるヤマブドウのさし木増殖
p.1~7
- ナメコ二核菌糸体からのプロトプラストの作出とその再生
p.16~28
- シベリア産カラマツ材水抽出残渣の食用キノコ培地適性
p.29~38
- 木製なだれ予防柵の開発
p.39~49
(通号 4) 1991.03
- 林木の冠雪害に関する樹木力学的研究
p.1~54
(通号 8) 1994.12
- 富山県二次林の主要樹種の資源量(第1報)推定結果
p.6~13
- 東芦見尾根に発生したスギ実生の消長
p.14~18
- スギの梢端折れについて--発生の一事例
p.19~23
- 本邦産カラマツ水抽出物の食用きのこ菌糸体成長に及ぼす影響
p.24~31
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- トヤマケン リンギョウ ギジュツ センター ケンキュウ ホウコク
- Volume
- (1)-(9) 19880300-19951200
- Author/Editor
- 富山県林業技術センター企画管理部企画情報課 編
- Author Heading
- 富山県林業技術センター トヤマケン リンギョウ ギジュツ センター ( 00307096 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1988-1995
- Publication Date (W3CDTF)
- 1988-1995
- Year and volume of publication
- No. 1 (1988年3月)-no. 21 (2008)