Search by Bookstore
Table of Contents
Provided by:国立国会図書館雑誌記事索引Link to Help Page
2006年(1) (通号 135) 2006.6
- 特集 伝奇小説
p.2~38
- 伝奇小説小論--白井喬二と隆慶一郎 (特集 伝奇小説)
p.21~30
2006年(2) (通号 136) 2006.12
- 特集 忠臣蔵
p.2~62
- なぜ浅野内匠頭は刃傷に及んだか (特集 忠臣蔵)
p.2~10
- 赤穂浪士をめぐる文学と映画 (特集 忠臣蔵)
p.11~22
- 「仮名手本忠臣蔵」の大衆性 (特集 忠臣蔵)
p.23~27
- 「元禄忠臣蔵」の魅力 (特集 忠臣蔵)
p.27~29
2007(1) (通号 137) 2007.6
- 特集 追悼 村上元三・吉村昭
p.2~56
- 尾崎秀樹の世界(5)
p.57~68
2007(2) (通号 138) 2007.12
- 特集 私の好きな作家
p.2~21
- 山本周五郎 (特集 私の好きな作家)
p.14~16
- 尾崎秀樹の世界(6)
p.22~33
- 秋の秩父路を訪ねて
p.34~36
2008(1) (通号 139) 2008.6
- 特集 大衆文化
p.2~13
- 紙芝居の源流をたずねて
p.14~21
- 記念碑の人びと
p.22~25
- ギャンブルの心理学
p.26~31
- 尾崎秀樹の世界(7)
p.32~41
2008(2) (通号 140) 2008.12
- 特集 大衆文学研究賞
p.2~50
- 選評・受賞のことば (特集 大衆文学研究賞)
p.22~50
- 尾崎秀樹の世界(8)
p.51~62
2009(1) (通号 141) 2009.6
- 追悼 早乙女貢
p.4~71
- 早乙女貢のみごとな存在感 (追悼 早乙女貢)
p.10~13
- 早乙女さんの思い出 (追悼 早乙女貢)
p.14~19
- 早乙女貢先生の死と士魂の会 (追悼 早乙女貢)
p.20~22
2009(2) (通号 142) 2009.12
- 追悼 尾崎恵子
p.2~39
- 愛しかなかった (追悼 尾崎恵子)
p.8~11
- 誠実をつらぬいた恵子夫人 (追悼 尾崎恵子)
p.14~16
- 尾崎恵子さんと新年会の思い出 (追悼 尾崎恵子)
p.18~20
2010(1) (通号 143) 2010.6
- 追悼 石川弘義
p.2~43
- 石川弘義会長を偲んで (追悼 石川弘義)
p.2~4
- トンボ捕りの少年 (追悼 石川弘義)
p.7~9
- 石川弘義先生の想い出 (追悼 石川弘義)
p.13~15
- 石川弘義さん ありがとう (追悼 石川弘義)
p.16~18
2011(1) (通号 144) 2011.2
- 特集 エンターテインメント最前線
p.2~24
- 警察小説について (特集 エンターテインメント最前線)
p.15~19
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- タイシュウ ブンガク ケンキュウ
- Volume
- 2006年(1)-2011(1)=135-144:2006.6-2011.2
- Author Heading
- 大衆文学研究会 タイシュウ ブンガク ケンキュウカイ ( 00258350 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2006-2011
- Publication Date (W3CDTF)
- 2006-2011
- Note (Publication, distribution, etc.)
- 出版地の変更あり
- Year and volume of publication
- 1989年1号 = 87号-