Search by Bookstore
Table of Contents
Provided by:国立国会図書館雑誌記事索引Link to Help Page
28(4):2011
- 粉砕および再結晶化プロセスを組み合わせたゼオライトナノ粒子の新規調製法
p.131-137
29(1):2012
- ナノ細孔系での物理吸着の新展開
p.10-21
29(2):2012
- ゼオライトハニカム吸着体の応用例と今後の展望
p.37-42
- NH₃によるNOx選択還元用Fe/ゼオライト触媒
p.43-54
- バインダレスゼオライト成形体の創成
p.55-61
29(3):2012
- スカベンジャーシリカゲルの製造と応用
p.69-79
- メソポーラス膜を用いた高性能・長寿命酵素センサーの開発
p.80-88
- 層状チタン酸塩の機能化
p.89-95
29(4):2012
- ゼオライト層状前駆体の層剥離によるゼオライトナノシートの合成
p.127-134
- ゼオライト包接場を用いた環境調和型ラクトン合成
p.135-149
- 金属配位子を骨格に導入したメソポーラス有機シリカ
p.150-155
- ZMPC2012実施報告
p.158-164
27(1) 2010
27(2) 2010
- ゼオゼオ ゼオライト膜研究裏話
p.44~47
27(3) 2010
- ゼオライト転換--自在設計・合成を目指して
p.74~80
- Pd/USY触媒による鈴木・宮浦カップリング反応
p.81~88
- 反応分離へのゼオライト膜の応用
p.96~102
27(4) 2010
- 粘土鉱物-有機化合物ハイブリッドの非線形光学材料への応用
p.131~137
- Core-Shell型ゼオライトを用いたパラキシレン合成
p.138~144
- ゼオライト触媒によるバイオエタノールからの低級オレフィン合成反応
p.145~152
28(1) 2011
- 化学プロセスへの適用に向けたゼオライト膜開発の現状
p.10~15
- 電子顕微鏡を用いた最近の構造解析法
p.16~24
- 新鉱物 千葉石(chibaite)について
p.25~32
28(2) 2011
- 液相におけるベンゼンの多孔体細孔内拡散機構
p.47~54
28(3) 2011
- ゼオライト表面のメトキシ種・エトキシ種のIR観測
p.89~94
- FE-SEMを利用したナノ多孔体の細孔構造観察の進展
p.95~102
- ゼオゼオ アンモニア昇温脱離研究の流れ
p.103~106
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- ゼオライト
- Volume
- 27(1)-29(4):2010-2012
- Author Heading
- 日本ゼオライト学会 ニホン ゼオライト ガッカイ ( 001254974 )Authoritiesゼオライト学会 ゼオライト ガッカイ ( 01100571 )Authoritiesゼオライト研究会 ゼオライト ケンキュウカイ ( 01100567 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2010-2012
- Publication Date (W3CDTF)
- 2010-2012
- Note (Publication, distribution, etc.)
- 出版者変遷: ゼオライト研究会 (v. 1, no. 1-v. 13, no. 4)→ ゼオライト学会 (v. 14, no. 1-v. 32, no. 4)
- Year and volume of publication
- v. 1, no. 1 (1984)-