Search by Bookstore
Table of Contents
Provided by:国立国会図書館雑誌記事索引Link to Help Page
(通号 9) 1998.12
- 楊恵〔サン〕さんと中国現代瑠璃芸術
p.6~14
- ぼくの横光利一時代
p.15~21
- 日本統治時代と明石元二郎の軌跡
p.22~30
- 漢の秦制度と楚制度の継承
p.31~34
- 清代碑学の始まりと日本書道界に対する影響
p.35~38
(通号 10) 1999.12
- 『曙光』十号に寄せて
p.6~8
- 丁紹光氏芸術の路
p.10~15
- 唐都長安の入唐日本人
p.16~24
- 中国古代の裁判案例法に対する分析
p.25~29
- 戦国客卿制度考
p.30~34
(通号 11) 2000
- 『曙光』の軌跡と新世紀への課題
p.6~9
- 殷商文化からみた腰坑葬俗の伝播
p.15~22
- 馬王堆漢墓帛書『經法』における「刑」-「名」-「實」
p.23~29
- 韓非子の思想について--その人口思想をめぐって
p.30~36
12 2001
- インタヴュー 彫刻家呉為山氏を訪ねて
p.8~11
- 中国における農村都市化の現実
p.24~28
- 中日茶道文化について
p.29~33
- 繊維セーフガード発動申請から日中貿易摩擦の構図を見る
p.34~40
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- ショコウ
- Volume
- 9巻-12巻 1998年-2001年
- Author/Editor
- 日中文化研究会 編
- Author Heading
- 日中文化研究会 ニッチュウ ブンカ ケンキュウカイ ( 01030845 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1998-2001
- Publication Date (W3CDTF)
- 1998-2001
- Note (Publication, distribution, etc.)
- 出版地の変更あり出版者変遷: 和泉書院 (1-12)