Search by Bookstore
4(1) (通号 37) 1960.01
目次
4(1) (通号 37) 1960.01/令の喪制と方相氏/ 1~12
4(1) (通号 37) 1960.01/「令集解」講読覚書-3-集解所引漢籍校訂稿-2-/ 12~16
4(2) (通号 38) 1960.02
目次
4(2) (通号 38) 1960.02/桓武天皇と伊勢神宮/ 21~28
4(2) (通号 38) 1960.02/最近の神功皇后紀の研究/ 28~32
4(2) (通号 38) 1960.02/伊野部重一郎氏「応神紀より雄略紀までの紀年の検討」/ 32~35
4(3) (通号 39) 1960.03
目次
4(3) (通号 39) 1960.03/秋田市北郊の条里制遺構--条里制施行の北限設定の試み/ 39~45
4(3) (通号 39) 1960.03/北条文彦氏「日本仏教公伝年代の問題」/ 47~55
4(4) (通号 40) 1960.04
目次
4(4) (通号 40) 1960.04/「令集解」講読覚書-4-/ 71~73
4(4) (通号 40) 1960.04/伊福部管見/ 59~68
4(4) (通号 40) 1960.04/宮崎市定博士の日唐韓冠位制度の研究について/ 68~71
4(4) (通号 40) 1960.04/利光三津夫氏著「律令及び令制の研究」/ 73~78
4(5) (通号 41) 1960.05
目次
4(5) (通号 41) 1960.05/日向古墳出土の璧/ 79~82
4(5) (通号 41) 1960.05/青木紀元氏「再び石川本古事記について」/ 92~94
4(5) (通号 41) 1960.05/額田部宿祢先祖の墓について/ 88~92
4(5) (通号 41) 1960.05/雄略天皇の即位紀年について/ 82~86
4(6) (通号 42) 1960.06
目次
4(6) (通号 42) 1960.06/古事記の「国造」記事/ 109~111
4(6) (通号 42) 1960.06/雄略天皇の即位紀年についての補足/ 109
4(6) (通号 42) 1960.06/長岡京廃都理由の一考察/ 101~106
4(6) (通号 42) 1960.06/室寿と出雲/ 99~101
4(7) (通号 43) 1960.07
目次
4(7) (通号 43) 1960.07/東三条院と東院について/ 119~122
4(7) (通号 43) 1960.07/牧健二氏「邪馬台国問題の解決のために」の補説(史林第43巻第2号)/ 131~136
4(7) (通号 43) 1960.07/古代・上代関係論文要目(昭和34年11月、10月追加補充)/ 136~138
4(7) (通号 43) 1960.07/平田俊春氏著「日本古典の成立の研究」/ 126~131
4(8) (通号 44) 1960.08
目次
4(8) (通号 44) 1960.08/松本芳夫氏著「古代日本人の思想」/ 139~142
4(8) (通号 44) 1960.08/「令集解」講読覚書-5-集解所引漢籍校訂稿-3-/ 154~159
4(8) (通号 44) 1960.08/村尾次郎氏著「律令制の基調」/ 150~154
4(8) (通号 44) 1960.08/井上光貞氏著「日本国家の起源」/ 146~150
4(9) (通号 45) 1960.09
目次
4(9) (通号 45) 1960.09/鎌田純一氏著「先代旧事本紀の研究--校本の部」/ 169~172
4(9) (通号 45) 1960.09/池辺弥氏『倭名類聚抄「郷名」考』・「古代郷名集成」・「続古代郷名集成」/ 173~177
4(9) (通号 45) 1960.09/コナミ・ウハナリと叔姪相続/ 163~165
4(9) (通号 45) 1960.09/美学か歴史か--日本古代に於ける黄金截説の問題/ 165~169
4(10) (通号 46) 1960.10
目次
4(10) (通号 46) 1960.10/元興寺縁起の或る逸文/ 186~191
4(10) (通号 46) 1960.10/古代における北陸研究の諸問題/ 191~198
4(10) (通号 46) 1960.10/奈良時代以前における班田制の施行について/ 181~186
4(10) (通号 46) 1960.10/古代・上代関係論文要目--昭和34年12月-承前-・追加補遺/ 198~200
4(11) (通号 47) 1960.11
目次
4(11) (通号 47) 1960.11/出雲国風土記の成立について--田中卓氏の論説に関する疑義/ 213~220
4(11) (通号 47) 1960.11/大宝律令と「古答」について/ 201~210
4(11) (通号 47) 1960.11/「邪馬台国問題の解決のためにの補説」に対する批判に答える/ 210~213
4(12) (通号 48) 1960.12
目次
4(12) (通号 48) 1960.12/檀越について/ 221~224
4(12) (通号 48) 1960.12/日本紀略における闕名の註の省略と存続--紀略編者についての研究の一試案/ 225~229
4(12) (通号 48) 1960.12/古代・上代関係論文要目/ 240~243
4(12) (通号 48) 1960.12/日本上古史研究 第4巻総目次/ 243~244
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- ニホン ジョウコシ ケンキュウ
- Volume
- 4(1) (通号 37)-4(12) (通号 48) 19600100-19601200
- Author/Editor
- 日本上古史研究会 [編]
- Edition
- 復刻版
- Author Heading
- 日本上古史研究会 ニホン ジョウコシ ケンキュウカイ
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1960
- Publication Date (W3CDTF)
- 1960