Search by Bookstore
(42) 2001.春季
- 和魂洋才の二乗
p.2~7
- 若者の「性」
p.10~13
- 学力低下と新学習指導要領
p.14~17
- 現代短歌を知っていますか
p.20~23
- 予言があたるとき
p.24~27
(通号 46) 2002.春季
- 笑いの現在
p.2~7
- ハワイ鼎談の成立--川端・三島さんと
p.10~13
- 本の余白に記された学徒兵の魂の叫び
p.14~17
- 私立大学と公的支援
p.20~23
- 環境学の構築へ向けて
p.24~27
(通号 49) 2003.冬季
- これからの日本
p.2~7
- ワールドカップと日本
p.10~13
- 「大歴史」と「小歴史」--老人の呟き
p.14~17
- 日本の企業と社会・経済の変貌
p.20~23
- 生物ものさし--魚の鮮度をはかるセンサーの話
p.24~27
(通号 44) 2001.秋季
- 軍事的「脅威」はほんとうか?--日本を取り巻く情勢
p.10~13
- 私のアフリカ滞在記
p.14~17
- 「化粧」という文化
p.20~23
- こころ優しいが傷つきやすい学生たち
p.24~27
(通号 45) 2002.冬季
- 教育のグローバリゼーション
p.2~7
- 現代青年の「自己領域化現象」
p.10~13
- 「いのち」の危機管理
p.14~17
- 紀行 近江から若狭への旅
p.20~23
- 観光は平和へのパスポート
p.24~27
(通号 43) 2001.夏季
- 基本は人間なんだ
p.2~7
- ウエディングチャペルとイベント神社
p.10~13
- 少年法の改正--その内容と歴史的背景
p.14~17
- 計算工学--新しい工学の手法
p.20~23
- インターネットの与えるインパクト
p.24~27
(通号 41) 2001.冬季
- 歌舞伎役者
p.2~7
- 二一世紀へのヒント--富士山・北極・モンゴルの現場で
p.10~13
- 音のデザイン
p.14~17
- ああ多難なるかな?国際交流
p.20~23
- 植物にもホルモンがある
p.24~27
(通号 48) 2002.秋季
- 二一世紀と「ジャパナビリティ」
p.2~7
- 親がなくても子は育つか?
p.10~13
- ポピュリズム雑感
p.14~17
- 武士の商法
p.20~23
- 愛について--戦前の詩・戦後の詩
p.24~27
(通号 47) 2002.夏季
- 生かされている「いのち」
p.2~7
- 「ゆとり教育」がそんなに悪いのか
p.10~13
- 混迷する国際関係--9・11以降の現代
p.14~17
- 漂泊に生きた人々--日本史の裏街道
p.20~23
- 加速する少子・高齢化と年金改革
p.24~27
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- Satya
- Volume
- (41)-(49) 20010000-20030000(冬季-冬季 以後廃刊)
- Author/Editor
- 東洋大学井上円了記念学術センター 編
- Author Heading
- 東洋大学井上円了記念学術センター トウヨウ ダイガク イノウエ エンリョウ キネン ガクジュツ センター ( 00419259 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2001-2003
- Publication Date (W3CDTF)
- 2001-2003
- Year and volume of publication
- 1号(1990年冬季)-49号(2003年冬季)