Search by Bookstore
(通号 12) 2006.3
- 古活字版『女訓集』について
p.10~16
- 近世後期堂上歌人千種有功の基礎的研究
p.17~23
- 水谷不倒草稿『江戸時代草双紙版元鑑』(中)
p.24~40
- 翻刻『會津怪談録』
p.41~67
(通号 8) 2002.3
- 狸はどうして縊死したのか
p.2~4
- 幕末の偉人 物集高世
p.5~8
- 山崎麓の業績と年譜
p.9~22
- 翻刻 鶴岡市立郷土資料館所蔵『芭蕉翁行脚怪談袋』(前)
p.23~39
(通号 10) 2004.3
- 芝全交作黄表紙『交古世むかし噺』--翻刻と注釈
p.18~34
- 翻刻『〔コン〕〔ガイ〕話録』
p.35~51
- 『大通世界』の世界
p.52~55
- 大鯰に遭った俳人の話--『雪窓夜話』冒頭話をめぐって
p.55~57
(通号 7) 2001.3
- 広告からみた近世後期出版流通ルート考
p.2~10
- 談義本の基礎的研究(1)
p.11~22
- 『伊勢物語懐中抄』第一一七段における暦日表現
p.23~28
- 黄表紙翻刻文献一覧稿 索引編
p.29~58
- 御船歌簡易文献目録
p.59~64
(通号 11) 2005.3
- 水谷不倒草稿『江戸時代草双紙版元鑑』(上)
p.31~48
- 国立台湾大学図書館所蔵の日本古典籍調査に関する覚え書き
p.49~54
- 『小野篁恋釣船』に見る篁伝承
p.55~58
(通号 9) 2003.3
- 藪の中の女--『肖山野録』第三十一条私抄
p.2~9
- 翻刻『大和怪談頃日全書』
p.10~21
- 翻刻 鶴岡市立郷土資料館所蔵『芭蕉翁行脚怪談袋』(後)
p.22~37
- 山崎麓の業績と年譜 拾遺
p.38~43
- 「牛蒡を焼いておつ付ける」考
p.44~46
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- コクガクイン ダイガク キンセイ ブンガッカイ カイホウ
- Volume
- (通号7)-(通号12) 2001年3月-2006年3月
- Author/Editor
- 國學院大學近世文学会 [編]
- Author Heading
- 國學院大學近世文学会 コクガクイン ダイガク キンセイ ブンガッカイ ( 01227699 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2001-2006
- Publication Date (W3CDTF)
- 2001-2006
- Year and volume of publication
- 5-16 (平成22年3月)