Search by Bookstore
Table of Contents
Provided by:国立国会図書館雑誌記事索引Link to Help Page
34(1) 1999.06
- 海洋深層水利用技術の現状と将来
p.1~6
- CO2 深海貯留/地球温暖化防止に向けて
p.7~18
- 波力発電/「海明」から「マイティーホエール」へ
p.19~26
- 海洋温度差発電/ランキンサイクルからウエハラサイクルへ
p.27~34
- 密度流拡散装置/人工湧昇による海域の肥沃化
p.35~43
34(2) 2000.02.09
- コ・ジェネによるビル内の振動騒音予測と実際
p.9~16
- 鉄道から建物への固体音の予測・対策
p.17~23
- 鉄道車両の乗り心地と快適性
p.24~31
- ヘリコプタのブレード/渦干渉騒音の解析に関する研究
p.32~38
35(1) 2000.7.31
- 舶用燃料油の最新事情と船内機器への影響
p.1~33
35(2) 2000.12.8
- ディーゼルエンジン技術の現状と将来
p.1~4
- 電子制御燃料噴射システムの技術動向
p.5~12
- 最近の燃料油の地域別性状について
p.13~31
- 噴霧燃焼の可視化研究
p.38~43
36(1) 2001.7.23
- 講演 船舶大気汚染抑制検討委員会の調査概要
p.18~25
- 講演 粒子状物質の計測法と排出実態
p.36~44
- 講演 窒素酸化物の計測法と排出実態
p.45~52
37(2) 2003.3.4
38(1) 2004.2.6
- メカトロニクスのセンサー技術
p.1~38
- 傾斜センサとその応用 (メカトロニクスのセンサー技術)
p.17~21
39(1) 2004.11.26
- メカトロニクス技術(2)
p.1~26
- 環境試験装置と信頼性 (メカトロニクス技術(2))
p.19~26
38(2) 2004.3.19
- 舶用材料の開発動向および信頼性評価
p.1~59
40(1) 2005.7.1
40(2) 2005.11.25
- メカトロニクス技術(3)
p.1~32
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 雑誌
- Title
- Title Transcription
- マリン エンジニアリング ゲツレイ コウエンカイ
- Volume
- 34(1)-40(2) 19990600-20051100(欠番37(1) 継続)
- Author Heading
- 日本マリンエンジニアリング学会 ニホン マリン エンジニアリング ガッカイ ( 00895737 )Authorities日本舶用機関学会 ニホン ハクヨウ キカン ガッカイ ( 00267337 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1999-2005
- Publication Date (W3CDTF)
- 1999-2005
- Note (Publication, distribution, etc.)
- 出版者変遷: 日本舶用機関学会 (-35-2)
- Year and volume of publication
- 34-1 (平成11年6月)-48-1 (平成24年11月20日)