図書

歴史の中の病と医学

Icons representing 図書

歴史の中の病と医学

Call No. (NDL)
SC28-G18
Bibliographic ID of National Diet Library
000002590997
Material type
図書
Author
山田慶児, 栗山茂久 共編
Publisher
思文閣出版
Publication date
1997.3
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
632, 4p ; 22cm
NDC
490.21
View All

Search by Bookstore

Table of Contents

  • まえがき / 山田 慶兒, 栗山 茂久 序論に代えて 日本医学事始 : 予告の書としての『医心方』 / 山田 慶兒 I 病の中の歴史 肩こり考 / 栗山 茂久 はじめに 1 痃癖 2 滞りの病理学 3 揉まれる凝り 4 身体感と時間感 疝気と江戸時代のひとびとの身体経験 / 白杉 悦雄 はじめに  1 医学理論のなかの疝気 2 経験された疝気 3 信仰と身体観 おわりに 狐憑きの心性史 / 昼田 源四郎 はじめに   1 憑依するものの時代的変遷 2 憑依の形態 3 憑依の両義性 4 憑依がはたした機能 5 狐憑きの今後 おわりに II 日本の医学へ 劉医方という誤解 : 江戸前期医学史をとらえるための一視点 / 石田 秀実 はじめに    1 富士川游による日本中世医学史の枠組 2 劉医方とは何だったのか 3 饗庭東庵学派の系譜 4 饗庭東庵学派の医学を窺う資料 結論 三帰と道三 : 曲直瀬流医学の形成 / 桜井 謙介 はじめに     1 三帰の能毒 2 三喜と三帰 3 考察 後藤艮山の医学について / 梁 嵘 1 艮山医学の枠組 2 艮山の医学の歴史的背景 3 艮山の医学革新と残した考え 目医師達の秘伝書と流派 / 奥沢 康正 1 眼科秘伝書の概略 2 1500年代の眼科秘伝書の特徴 3 手術器械図譜を記載した秘伝書・眼科書の特徴 むすび III 四海を超えて 「紅毛流外科」の誕生について / ヴォルフガング・ミヒェル はじめに      1 「魂には祈りを、身体には薬を」――西洋医学との最初の出会い 2 衰退の後 3 隔離と接近 4 カスパル・シャムベルゲルとカスパル流外科 5 シャムベルゲル以降 結び 近世前期朝鮮医薬の受容と対馬藩 : 医学書・薬種・医師について / 田代 和生 はじめに       1 医学書 2 薬種 3 医師 結び  江戸期渡来の中国医書とその和刻 / 真柳 誠 はじめに        1 渡来中国医書の検討 2 和刻中国医書の検討 3 中国医書の渡来と和刻の比較検討 4 渡来中国医書の伝承と逆伝 まとめ IV 診ることと癒すこと 初期腹診書の性格 / 廖 育群 1 初期腹診書のテキスト 2 各書の構造と特徴 3 討論 看護人の系譜 / 新村 拓 はじめに         1 小石川養生所の「看病人」 2 長崎養生所の「看病人」 3 病院の「看頭」 4 看病・看護・介抱・付添の関係図式 プラセボの日本受容 : Placeboはのりと薬だ / 津谷 喜一郎 はじめに : プラセボにたいする否定的な見方 1 Placebo=偽薬が日本で引き起こしている問題――インフォームド・コンセント取得において 2 プラセボにかんする研究略史 3 日本におけるplaceboのコンセプトと用語の導入 4 東洋の医学の歴史から見ると おわりに  V 体内の風景 17、18世紀の日本人の身体観 / 酒井 シヅ はじめに          1 日本古来の身体観 2 和漢書の人体内景図 3 江戸初期の身体観 4 17世紀の西洋医学の影響 5 紅毛外科書の身体観 6 西洋解剖書の翻訳 7 山脇東洋の観蔵 8 『解体新書』の影響 結語 医学において古学とはなんであったか : 山脇東洋の解剖学と職業および学問としての医の自立 / 山田 慶兒 1 山脇東洋の医学史上の位置 2 人体解剖の動機 3 復古主義と徂徠学 4 『周礼』と医学の理念 5 周漢の遺法と張仲景 6 医学理論への批判 7 医学の実践の道 8 九藏説と観藏 9 職業および学問としての医学 人体内景図の脂曼・脂膜について / 高島 文一 はじめに           1 中国の人体解剖図 2 解剖図の中の脂曼・脂膜 3 東洋における膵臓の認識 4 近世解剖図の脾胃膵の位置 5 中国の内景図で脂曼・脂膜の記載の無いものについて むすび   江戸時代 : 解剖の事跡とその反響 / 杉立 義一 1 東洋観蔵の意義 2 江戸時代における解剖の事跡と反響 VI もうひとつの医学 日本密教医学と薬物学 / 二本柳 賢司 1 密教事相としての五宝・五薬・五香 2 五薬各種の医学的分析 3 五香の薬学的分析 4 密教医学と丹薬 5 外丹方と内丹法の関係 6 内外護摩法と内外丹方の関係 西チベット、ラダックにおける病いと治療 / 山田 孝子 はじめに            1 アムチam-chiの医学 2 村人にとっての病い 3 村人の信仰と病い 4 病者を治療者として社会化できる疾病観 おわりに   ふたつの「預言者の医術」 / 三木 亘 はじめに             1 「預言者の医術」とは? 2 イスラム法というもの 3 伝承の性格 4 ふたつの「預言者の医術」 『斉民要術』のなかの家畜の病 / 小林 清市 はじめに              1 家畜の病をめぐる状況 2 『斉民要術』のなかの家畜の病 むすびにかえて 執筆者紹介

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 北海道立図書館

    Paper
    Call No.:
    490.21/R
    Book Registration Number:
    1105405144
  • 札幌市中央図書館

    Paper
    Call No.:
    490.2/レ/
    Book Registration Number:
    0017623976
  • 宮城県図書館

    Paper
    Call No.:
    490.21/1997.3
    Book Registration Number:
    1004616981
  • 秋田県立図書館

    Paper
    Call No.:
    490.2/ヤレ/
    Book Registration Number:
    121223499

Kanto

  • 鳥取県立図書館

    Paper
    Call No.:
    490.2-レキシ-一般H
    Book Registration Number:
    112971688
  • 広島県立図書館

    Paper
    Call No.:
    490.2/97ヤ/
    Book Registration Number:
    1004383913
  • International Research Center for Japanese Studies Repository

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ) is linked at the site of 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ).
  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
4-7842-0938-7
Title Transcription
レキシ ノ ナカ ノ ヤマイ ト イガク
Author/Editor
山田慶児, 栗山茂久 共編
Author Heading
山田, 慶児, 1932- ヤマダ, ケイジ, 1932- ( 00091976 )Authorities
栗山, 茂久, 1954- クリヤマ, シゲヒサ, 1954- ( 00558933 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1997.3
Publication Date (W3CDTF)
1997
Extent
632, 4p