図書
Image

温泉と共同湯 : ふれあいと癒しのコミュニティ

Icons representing 図書
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

温泉と共同湯 : ふれあいと癒しのコミュニティ

Call No. (NDL)
DK261-G108
Bibliographic ID of National Diet Library
000002598461
Material type
図書
Author
ヒューマンルネッサンス研究所, 八岩まどか 著
Publisher
青弓社
Publication date
1997.7
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
198p ; 19cm
NDC
689.21
View All

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

湯のぬくもりは人のぬくもり──老いも若きも、男も女も肩を並べて湯につかり絆をあたためあってきた温泉、共同湯。その歴史を訪ね、温泉本来の豊かな楽しみ方を探求するとともに、癒しの場、コミュニティ回帰の場としての可能性を提示する。(Provided by: 出版情報登録センター(JPRO))

Author introduction:

ヒューマンルネッサンス研究所 1990年10月にオムロンによって設立された研究所(株式会社)。「人間」「生活」「コミュニティ」の領域を視野に入れ、21世紀における「最適化社会」の実現を目指し、研究開発、事業化に向けての実験や試行を行っている。主な研究テーマとしては、本書にその成果の一部をまとめた「コ...

Search by Bookstore

Table of Contents

  • はじめに1 共同湯の歴史  八岩まどか(1)温泉〈共同湯〉総論  まず共同湯ありけり  湯治に行く  湯に入る方法  裸のつきあい  武将が好んだ湯  天狗も入った湯(2)共同湯の成立  湯屋ができる、町ができる  人が集まるところに市が立つ  湯を囲う  湯争い(3)共同湯をめぐる人と信仰  伊勢詣でと温泉旅  入浴客は要注意  高野長英の逃避行  流刑地だった温泉  湯による裁判  湯立て神事  湯女  子宝を授かる湯(4)近代から現代までの変遷  食事も宿で出します  湯治は昔になりにけり  旅館は繁栄、温泉街は衰退  女性がリードする温泉ブーム  ふれあいの旅なら共同湯2 共同湯を歩く  八岩まどか(1)四万温泉と湯宿温泉の共同湯  冬住み  壼売り  壼見舞い  湯守と湯銭  元禄の賑わい  落ち武者伝説  飛んできた湯  薬師堂への祈り  五人講  ゴゼも通った道  鉄道が走って旅人が減った  新道ができて町が変わった  家に風呂を造らない  湯のなかの教育  共同湯の組  火の番  湯に漬けた藁は強くなる  避暑地の恋  若山牧水を不快にさせた理由  湯もいろいろ  湯めぐり  共同湯になぜ鍵がついたか  源泉を共同管理する時代  共同湯は誰の所有?  観光のためか、地域のためか  共同湯という空間3 共同湯ゆけむり紀行  ヒューマンルネッサンス研究所  ユニークな共同湯めぐり  年金で豊かな温泉暮らし  温泉で美しく老いよう  健康ランドは現代の共同湯か  共同湯は地域コミュニティのキーステーション  平成生まれの平成温泉  大学の課外授業は共同湯から  共同湯閑話一  共同湯閑話二  ドイツの温泉保養地事情4 温泉の復権  ヒューマンルネッサンス研究所  湯の岩屋戸を開ける  世界の温泉  日本の温泉  共同湯とは  都会の共同湯  温泉文化と共同湯  共同湯のある町5 温泉をめぐる新しい兆し  ヒューマンルネッサンス研究所  温泉を楽しむ新潮流  地域と温泉センター  電子ネットワークで温泉めぐり  エコロジーと温泉  混浴コミュニケーション  変化する旅の宿6 地域と温泉コミュニティ  ヒューマンルネッサンス研究所  湯に映るコミュニティ精神  温泉センターへの挑戦  温泉コミュニティの創造

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 北海道立図書館

    Paper
    Call No.:
    383.6/O
    Book Registration Number:
    1105345423
  • 青森県立図書館

    Paper
    Call No.:
    383.6-ヒユ-マンル
    Book Registration Number:
    10212147799
  • 山形県立図書館

    Paper
    Call No.:
    383.6-ヒユ
    Book Registration Number:
    102955000
  • 福島県立図書館

    Paper
    Call No.:
    689.21-Y1
    Book Registration Number:
    303191563

Kanto

  • 石川県立図書館

    Paper
    Call No.:
    383.6/10001
    Book Registration Number:
    005130232
  • 福井県立図書館

    Paper
    Call No.:
    383.6/ヒユマ
    Book Registration Number:
    1012830640
  • 岐阜県図書館

    Paper
    Call No.:
    383.6-ヒ
    Book Registration Number:
    8130877699
  • 愛知県図書館

    Paper
    Call No.:
    383.6-ヒユ-729336
    Book Registration Number:
    1107293366
  • 名古屋市図書館

    Paper
    Call No.:
    3836/WK/
    Book Registration Number:
    0233052679
  • 三重県立図書館

    Paper
    Call No.:
    383.6-ヒ
    Book Registration Number:
    113603872
  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Search by Bookstore

Publication bibliographic database Books Find a bookstore where you can purchase books from

Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
ISBN
4-7872-3141-3
Title Transcription
オンセン ト キョウドウユ : フレアイ ト イヤシ ノ コミュニティ
Author/Editor
ヒューマンルネッサンス研究所, 八岩まどか 著
Author Heading
八岩, まどか, 1955- ヤツイワ, マドカ, 1955- ( 00319140 )Authorities
ヒューマンルネッサンス研究所 ヒューマン ルネッサンス ケンキュウジョ ( 00318345 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1997.7
Publication Date (W3CDTF)
1997
Extent
198p