Volume number(122)-(131) 19530300-19531200(欠130)

同盟時報 (122)-(131) 19530300-19531200(欠130)

Icons representing 雑誌

同盟時報

(122)-(131) 19530300-19531200(欠130)

Call No. (NDL)
YA-226
Bibliographic ID of National Diet Library
000004217721
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1953
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:同盟時報

Search by Bookstore

Table of Contents

(通号 122) 1953.03
  • 目次

  • (通号 122) 1953.03/中小企業対策の基本問題/ 18~21

    藤田 敬三

  • (通号 122) 1953.03/中小企業の危機の本質/ 22~25

    伊東 岱吉

  • (通号 122) 1953.03/中小企業と池田放言/ 26~28

    遠藤 湘吉

  • (通号 122) 1953.03/中小企業と金融問題/ 29

    豊田 雅孝

(通号 123) 1953.04
  • 目次

  • (通号 123) 1953.04/涵養理論の実践漁獲へ/ 31~35

    相川 広秋

  • (通号 123) 1953.04/前途多難な戦後水産業/ 31~35

    藤永 元作

  • (通号 123) 1953.04/漁業経営合理化の一面/ 34~35

    飯山 太平

  • (通号 123) 1953.04/中小漁業経営の問題点/ 36~40

    山中 篤太郎

(通号 124) 1953.05
  • 目次

  • (通号 124) 1953.05/小党分立と経済界の諸問題/ 18~21

    大石 兵太郎

  • (通号 124) 1953.05/小党分立と経済界の諸問題/ 22~25

    上林 貞治郎

  • (通号 124) 1953.05/小党分立と経済界の諸問題/ 26~28

    田中 秀夫

  • (通号 124) 1953.05/スターリンからマレンコフ/ 29~31

    山川 均

(通号 125) 1953.06
  • 目次

  • (通号 125) 1953.06/政界再編成とわが国経済の展望/ 24~27

    野田 信夫

  • (通号 125) 1953.06/朝鮮休戦会談を中心に/ 28~36

    一谷 藤一郎

  • (通号 125) 1953.06/朝鮮休戦会談と我国経済界の動向/ 29~34

    芹沢 彪衛

  • (通号 125) 1953.06/特需か正常貿易か/ 35~37

    藤田 勉

(通号 126) 1953.07
  • 目次

  • (通号 126) 1953.07/飢餓輸出か平和生産か/ 20~23

    木村 禧八郎

  • (通号 126) 1953.07/新内閣は輸出不振を打開できるか/ 24~27

    斎藤 与四郎

  • (通号 126) 1953.07/ポンド圏貿易対策/ 28~31

    片山 謙二

  • (通号 126) 1953.07/経済・技術協力の問題点/ 32~35

    本位田 祥男

(通号 127) 1953.08
  • 目次

  • (通号 127) 1953.08/企業合理化の描く波紋/ 24~25

  • (通号 127) 1953.08/合理化の狙いは何か/ 26~29

    堀江 正規

  • (通号 127) 1953.08/国家的見地で労使の協力を--特集・企業合理化と労働運動/ 29~32

    賀来 才二郎

  • (通号 127) 1953.08/MSA下の労働運動/ 32~35

    高野 実

(通号 128) 1953.09
  • 目次

  • (通号 128) 1953.09/戦後日本経済の構造的歪み/ 18~21

    井汲 卓一

  • (通号 128) 1953.09/経済危機と国民生活の実相/ 22~25

    伊東 岱吉

  • (通号 128) 1953.09/アメリカの援助と日本の貿易バランス/ 26~31

    名和 統一

  • (通号 128) 1953.09/危機の要因を解剖する--金融/ 32~34

    大橋 忠太郎

(通号 129) 1953.10
  • 目次

  • (通号 129) 1953.10/マレンコフ声明を繞つて(対談)/ 18~27

    坂内 富雄,遠藤 湘吉

  • (通号 129) 1953.10/マレンコフ声明を繞って(対談)/ 18~27

    坂内 富雄,遠藤 湘吉

  • (通号 129) 1953.10/韓国復興特需とセメント界/ 30~32

    武安 千春

  • (通号 129) 1953.10/木材産業の緊要度/ 32~34

    笹山 忠夫

(通号 131) 1953.12
  • 目次

  • (通号 131) 1953.12/世界経済の回顧と展望/ 16~20

    小椋 広勝

  • (通号 131) 1953.12/公海漁場の国際分割の傾向と日本漁業の将来/ 21~23

    岡本 清造

  • (通号 131) 1953.12/1953年を批判する(対談)/ 24~31

    岡島 美行,松井 清

  • (通号 131) 1953.12/危機に直面したイタリアの政治経済/ 32~37

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ドウメイ ジホウ
Volume
(122)-(131) 19530300-19531200(欠130)
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1953
Publication Date (W3CDTF)
1953
Size
35mm
Place of Publication (Country Code)
JP
Text Language Code
jpn