Volume number7(7)-8(6) 19530700-19540600

短歌雑誌 7(7)-8(6) 19530700-19540600

Icons representing 雑誌

短歌雑誌

7(7)-8(6) 19530700-19540600

Call No. (NDL)
YA-576
Bibliographic ID of National Diet Library
000004225382
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1953-1954
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による原資料の出版者の変更あり

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:短歌雑誌

Search by Bookstore

Table of Contents

7(7) 1953.07
  • 目次

  • 7(7) 1953.07/「冬木原」の歌-3-/ 12~17

    松村 英一

  • 7(7) 1953.07/作歌の問題/ 30~42

    阿部 十三 他

  • 7(7) 1953.07/つまらないといふこと/ 74~76

    大塚 泰治

7(8) 1953.08
  • 目次

  • 7(8) 1953.08/「冬木原」の歌-4-/ 16~19

    松村 英一

  • 7(8) 1953.08/短歌よ,甦れ!/ 42~47

    渡辺 順三

  • 7(8) 1953.08/太田水穂の文学形成と著述/ 66~77

    太田 青丘

  • 7(8) 1953.08/太田水穂の歌論における基底と方法/ 77~87

    峯村 文人

7(9) 1953.09
  • 目次

  • 7(9) 1953.09/「冬木原」の歌-5-/ 24~29

    松村 英一

  • 7(9) 1953.09/女人の歌遍歴/ 62~64

    平中 歳子

  • 7(9) 1953.09/短歌雑感/ 65~67

    平井 多美子

  • 7(9) 1953.09/写生と男性の歌/ 68~69

    前川 緑

7(10) 1953.10
  • 目次

  • 7(10) 1953.10/「冬木原」の歌-6-/ 25~29

    松村 英一

  • 7(10) 1953.10/新らしい短歌の章を書くために/ 46~50

    山根 次男

  • 7(10) 1953.10/素朴な問題点から/ 50~55

    田中 寿男

  • 7(10) 1953.10/短歌の周辺/ 56~59

    岡本 利男

7(11) 1953.11
  • 目次

  • 7(11) 1953.11/短歌の壁とその行方/ 32~36

    河合 恒治

  • 7(11) 1953.11/倫理性の恢復--アララギ史の一断面/ 36~41

    岡井 隆

  • 7(11) 1953.11/錯覚時代/ 41~46

    須賀 是美

  • 7(11) 1953.11/存在論と詩の本質/ 46~51

    佐藤 満

8(1) 1954.01
  • 目次

  • 8(1) 1954.01/若い頃の空穂文学について/ 6~11

    前田 晁

  • 8(1) 1954.01/明治三十四年頃/ 12~17

    菊池 庫郎

  • 8(1) 1954.01/学生時代の窪田空穂/ 18~21

    岩本 素白

  • 8(1) 1954.01/その後を継ぐもの/ 54~55

    土岐 善麿

8(2) 1954.02
  • 目次

  • 8(2) 1954.02/折口先生を偲んで/ 36~37

    加藤 克巳

  • 8(2) 1954.02/戦犯歌集巣鴨について/ 56~61

    渡辺 順三

  • 8(2) 1954.02/松村英一小論/ 80~83

    香川 進

8(3) 1954.03
  • 目次

  • 8(3) 1954.03/斎藤史氏の作品雑感/ 6~8

    久方 寿満子

  • 8(3) 1954.03/生方氏の作品をとほして/ 9~11

    遠山 光栄

  • 8(3) 1954.03/吉野秀雄研究として/ 22~23

    武田 葛

  • 8(3) 1954.03/歌集「氷原」に於ける矛盾/ 31~33

    中里 久雄

8(4) 1954.04
  • 目次

  • 8(4) 1954.04/尾上柴舟/ 12~14

    香川 進

  • 8(4) 1954.04/歌人石井直三郎/ 15~19

    加藤 将之

  • 8(4) 1954.04/岩谷莫哀/ 28~30

    松田 常憲

  • 8(4) 1954.04/水甕と松田常憲氏の壮図/ 40~43

    平井 乙麿

8(5) 1954.05
  • 目次

  • 8(5) 1954.05/岡山巌論/ 12~15

    土屋 正夫

  • 8(5) 1954.05/岡野直七郎論梗概/ 16~18

    由比 晋

  • 8(5) 1954.05/歌集「水面」〔長沢美津〕にふれつつ/ 34~36

    中野 菊夫

  • 8(5) 1954.05/或る対談/ 52~55

    丹 清志

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
タンカ ザッシ
Volume
7(7)-8(6) 19530700-19540600
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1953-1954
Publication Date (W3CDTF)
1953-1954
Size
35mm
Place of Publication (Country Code)
JP
Text Language Code
jpn