Jump to main content
Volume number7(10)-8(7) 19561000-19570700

総合経営 7(10)-8(7) 19561000-19570700

Icons representing 雑誌

総合経営

7(10)-8(7) 19561000-19570700

Call No. (NDL)
YA-255
Bibliographic ID of National Diet Library
000004231467
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1956-1957
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による1巻1号から10巻2号までの原資料の本タイトル: パブリックリレーションズ

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:パブリックリレーションズ原資料:総合経営

Search by Bookstore

Table of Contents

Provided by:国立国会図書館Link to Help Page
7(10) 1956.10
  • 目次

  • 7(10) 1956.10/経営学における組織研究の地位と課題/ 11-14,41

    山城 章

  • 7(10) 1956.10/経営における組織と会計/ ????

    今井 忍

  • 7(10) 1956.10/経営学遍歴-10-/ ????

    平井 泰太郎

  • 7(10) 1956.10/経営における稟議制度/ ????

    猪狩 知之進

7(11) 1956.11
  • 目次

  • 7(11) 1956.11/オートメーションによる経営方式の理論的具体的変貌-1-/ ????

    南沢 宣郎

  • 7(11) 1956.11/「経営者支配」の実態/ ????

    上林 貞治郎

  • 7(11) 1956.11/経営学と上部構造論/ ????

    伊藤 淳巳

  • 7(11) 1956.11/経営学遍歴-11-/ ????

    平井 泰太郎

7(12) 1956.12
  • 目次

  • 7(12) 1956.12/日常のOR-1-/ ????

    正木 文夫

  • 7(12) 1956.12/オートメーションによる経営方式の理論的具体的変貌-2-/ ????

    南沢 宣郎

  • 7(12) 1956.12/日本経営学の方向/ ????

    池内 信行

  • 7(12) 1956.12/経営学はいかに転換すべきか/ ????

    酒井 正三郎

8(1) 1957.01
  • 目次

  • 8(1) 1957.01/日本経営の方向-承前-/ ????

    池内 信行

  • 8(1) 1957.01/国際経営学会に列して/ ????

    古林 喜楽

  • 8(1) 1957.01/昭和31年経営学の回顧と展望/ ????

    山城 章

  • 8(1) 1957.01/経営管理におけるリーダーシップの機能/ ????

    阪柳 豊秋

8(2) 1957.02
  • 目次

  • 8(2) 1957.02/企業生産量と営利原則/ 34~41

    宮田 喜代蔵

  • 8(2) 1957.02/オートメーションと労使関係/ ????

    大石 岩雄

  • 8(2) 1957.02/オートメーションによる経営方式の理論的具体的変貌-3-/ ????

    南沢 宣郎

  • 8(2) 1957.02/日本経営の方向-承前-/ ????

    池内 信行

8(3) 1957.03
  • 目次

  • 8(3) 1957.03/ブラウンの組織論の一考察/ 41~46

    小林 靖雄

  • 8(3) 1957.03/オートメーションによる経営方式の理論的具体的変貌-4-/ ????

    南沢 宣郎

  • 8(3) 1957.03/「インスティテューショナリズム」私観/ ????

    合崎 堅二

  • 8(3) 1957.03/制度学派の経営主体論について/ ????

    川崎 進一

8(4) 1957.04
  • 目次

  • 8(4) 1957.04/企業の生産量決定と営利原則/ 13~21

    藻利 重隆

  • 8(4) 1957.04/オートメーションによる経営方式の理論的具体的変貌-5-/ ????

    南沢 宣郎

  • 8(4) 1957.04/TNEC調査と所有者支配/ ????

    上林 貞治郎

  • 8(4) 1957.04/増地博士の人となりと学説/ ????

    亀井 辰雄

8(5) 1957.05
  • 目次

  • 8(5) 1957.05/オートメーションと化学工業/ ????

    石井 金之助

  • 8(5) 1957.05/オートメーションと百年後の鉄道/ ????

    石田 武雄

  • 8(5) 1957.05/オートメーションと日本の産業/ ????

    今井 則義 他

  • 8(5) 1957.05/オートメーションとポリシィ・メイキング/ ????

    岩尾 裕純

8(6) 1957.06
  • 目次

  • 8(6) 1957.06/社会主義とオートメーション/ ????

    海道 進

  • 8(6) 1957.06/オートメーションにおける技術と経済/ ????

    上林 貞治郎

  • 8(6) 1957.06/オートメーションによる経営方式の理論的具体的変貌-6-/ ????

    南沢 宣郎

  • 8(6) 1957.06/特集・オートメーションと経営-2-/ ????

8(7) 1957.07
  • 目次

  • 8(7) 1957.07/ポリシイ・メイキングとオペレーションズ・リサーチ/ ????

    松田 武彦

  • 8(7) 1957.07/オートメーションによる経営方式の理論的具体的変貌-完-/ ????

    南沢 宣郎

  • 8(7) 1957.07/ポリシイ・メイキングとディセントラリゼイション/ ????

    岩尾 裕純

  • 8(7) 1957.07/方針設定における基本問題/ ????

    高宮 晋

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ソウゴウ ケイエイ
Volume
7(10)-8(7) 19561000-19570700
Author Heading
日本証券投資協会 ニホン ショウケン トウシ キョウカイ ( 00789138 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1956-1957
Publication Date (W3CDTF)
1956-1957
Size
35mm
Alternative Title
パブリックリレーションズ パブリック リレーションズ